DLS ボディコンサークル 2022
ボディコンサークルは、ダンサーが毎週日曜日の朝に体と心に向き合う時間です。
- 自分が唯一コントロールできるものであり、舞台で使える唯一のツールである体を整えたいダンサーたち
- 愛する生徒たちのためと、経営のために、自分がケガしている場合ではないバレエ教師
- 仕事とバレエの両立にチャレンジする大人バレエトレーニー
住んでいるところも、バレエ歴も、年齢も普段だったら交わる事がないような人たちが、
共通のパッションである「バレエ」を基に集まるオンラインサークル。
Happy Dancingを目指して自分と向き合っていきたい人達の輪になりますように!
参加者の声
愛さん、アドバイス、わかりやすい説明をいつもありがとうございます!
ボディコン始めてからレッスンの時の意識が高くなり、先生からの注意も改善のチャンス!と超前向きになりました。私の先生は怪我をする上達しない意識の低いレッスンはさせない、注意するのは私の踊り改善のためなのがボディコンのおかげでわかりました。
注意された所を紐解いていくとワークの改善にもつながり、鍛えるとレッスンにもつながるようになるのが不思議です。そして私が前向きになり、娘(大学3年、就活準備中)も世間の荒波にへこたれず前向きになりました!
目的、達成したいこと、何のためにやるのか、改善できる方法など親子で大切にしています。
ボディコンサークル
1か月かけてじっくりとエクササイズや知識を体に落とし込んでいきたい人や
Q&Aセッションやメールで、疑問を解消したい人向けのクラスです。
その月のトピックに関連するエクササイズを毎週行いますが、毎週少しずつ難易度が上がったり、前の週の応用なども行っていきます。より深い理解のために1か月続けての参加をおすすめします。
持ち物(エクササイズバンド、タオル、ボールなど)はその月によってかわります。
ZoomURLと一緒にメールに記載されていますので、そちらを参考にしてください。
1か月パック 11200円
- 毎月15日から翌月の1か月パックのお申し込みが開始されます。
- 1か月パックには4回のクラス+毎月最後のクラス後に行われるボーナスセッション(その月のテーマやエクササイズに対する解説とQ&A・45分)の参加権がゲットできます。
- ボーナスセッション終了後は録画版がメールにて送信され、1か月間何度もご視聴いただけます。
1クラス 3000円
- 毎月20日から翌月の単発クラス4つのお申込みが開始されます。
- 1か月パック購入者で定員に達してしまったクラスは購入ができません。ご了承ください。
- キャンセル待ちをご希望の方はhello@dancerslifesupport.comに希望する日にちと参加者名をお送りください。
- 月に2回以上参加した方は2800円でQ&Aセッションの録画版(視聴期間は1か月間)をご購入いただけます。
※1か月パック全4回のうち、急な体調不良等やむを得ない理由「以外」の欠席があらかじめ見込まれる場合は、単発クラスを購入してください。
※毎月第3回目・第4回目はエクササイズのスピード・難易度が上がるため、初めてお申込みされる方には第1回目・第2回目の参加がない場合の単発のご参加はお勧めできません。
定員 20名
グループ1(日曜日 9:00-10:00) トピックとスケジュール
- DLSストアにてお申込みいただけます
- グループ1の年間スケジュール(PDF)はこちら
2月:スクエアを確認しよう 終了
2/6、2/13、2/20、2/27
3月:フリーな肩と首を作ろう 終了
3/6、3/13、3/20、3/27
4月:しなやかな背中を手に入れる 終了
4/3、4/10、4/17、4/24
5月:肋骨コントロール 終了
5/8、5/15、5/22、5/29
*5月1日はセミナー期間のためクラスがありません。お間違いなく!
6月:戻ってきた内転筋 終了
6/5、6/12、6/19、6/26
8月:デヴァン強化合宿
8/7、8/14、8/21、8/28
9月:股関節周りの調整とリリース
9/4、9/11、9/18、9/25
10月:背中から腕を使おう
10/2、10/9、10/16、10/23
*10月30日は5週目のためクラスがありません。お気をつけて!
11月:スクエアの一歩先
11/6、11/13、11/20、11/27
12月:年末全身調整
12/4、12/11、12/18、12/25
グループ2(日曜日 11:00-12:00) トピックとスケジュール
- DLSストアにてお申込みいただけます
- グループ2の年間スケジュール(PDF)はこちら
2月:年明け全身調整 終了
2/6、2/13、2/20、2/27
3月:スクエアを確認しよう 終了
3/6、3/13、3/20、3/27
4月:しなやかな背中を手に入れる 終了
4/3、4/10、4/17、4/24
5月:骨盤周り おしりとおなかに愛情を! 終了
5/8、5/15、5/22、5/29
*5月1日はセミナー期間のためクラスがありません。お間違いなく!
6月:戻ってきた内転筋 終了
6/5、6/12、6/19、6/26
8月:ハムストリングス使ってる?
8/7、8/14、8/21、8/28
9月:デリエール強化合宿
9/4、9/11、9/18、9/25
10月:フリーな肩と首を作ろう
10/2、10/9、10/16、10/23
*10月30日は5週目のためクラスがありません。お気をつけて!
11月:肋骨コントロール
11/6、11/13、11/20、11/27
12月:股関節周りの調整とリリース
12/4、12/11、12/18、12/25
対象者(参加条件)
中学生以上のダンサー、バレエ教師、大人バレエトレーニー
- Zoomで行われるクラスなので、ネット環境が整っている方&Zoomアプリを使える方のご参加をお願いします。
- 現在ケガをしている人、病気がある方は申し込みの前にメールで相談してください。
- 2022年に中学生になる子たちもOKです。
- クラスは原則として日本語で行われますが、英語でのアシストが必要な場合は申し込み完了メールに返信してご連絡ください。
大人バレエトレーニーの場合、
- バレエ歴(及びダンス歴・エクササイズ歴)が5年以上(途中ブランクがあってもOK)
- レッスン(及びエクササイズ)をコンスタントに週2回以上受けている方
という条件を満たしている方のみご参加ください。
参加者の声
いつもSNS上で一方的に勉強させてもらってるだけだったのが、今年はほぼ1年間、毎週1回お世話になる事ができ、直接アドバイスを頂けて、レッスンの取り組み方がだいぶ変わりました。
解剖学や栄養、脳科学など色んな分野からバレエのトレーニングを組み立てられていて、本当に素晴らしく、愛さんも本当に色んなことを緻密に研究されていていらっしゃるのを感じ、とても信頼できる方だと思いました。
ボディコンエクスプレス
1日のスタートをコンディショニングエクササイズでスタートさせたい人や、
解剖学の細やかな説明よりは、エクササイズをDone and Go!したい人向けのオープンクラスに近い感覚で参加できるクラスです。
30分間のエクササイズクラスです。時間が短い分忙しい人も参加しやすくなっていますが、月別のトピックやQ&Aセッション、愛さんからのフィードバックはありません。毎クラス内容が変わります。
持ち物(エクササイズバンド、タオル、ボールなど)はその月によってかわります。
ZoomURLと一緒にメールに記載されていますので、そちらを参考にしてください。
1か月パック 7200円(全4回)
- 毎月15日から翌月の1か月パックのお申し込みが開始されます。
- ※3月・6月・11月は全5回のため9000円、5月は全3回のため6000円になります。
1クラス 2000円
- 毎月20日から翌月の単発クラス4つのお申込みが開始されます。
- 1か月パック購入者で定員に達してしまったクラスは購入ができません。ご了承ください。
- キャンセル待ちをご希望の方はhello@dancerslifesupport.comに希望する日にちと参加者名をお送りください。
定員 25名
ボディコンエクスプレス(水曜日 8:00-8:30) スケジュール
-
- ★印の月は全5回開催されます。また、全3回開催の月もございますのでご注意ください。
- DLSストアにてお申込みいただけます
2月 終了
2/2、2/9、2/16、2/23
3月★ 終了
3/2、3/9、3/16、3/23、3/30
4月 終了
4/6、4/13、4/20、4/27
5月 終了
5/4、5/11、5/18 ※3回のみの開催となります。ご注意ください。
6月★
6/1、6/8、6/15、6/22、6/29 ※全5回の開催となります。
8月 追加開催決定!!
8/10、8/17、8/24、8/31
9月
9/7、9/14、9/21、9/28
10月
10/5、10/12、10/19、10/26
11月★
11/2、11/9、11/16、11/23、11/30
12月
12/7、12/14、12/21、12/28
対象者(参加条件)
中学生以上のダンサー、バレエ教師、大人バレエトレーニー
- Zoomで行われるクラスなので、ネット環境が整っている方&Zoomアプリを使える方のご参加をお願いします。
- 現在ケガをしている人、病気がある方は申し込みの前にメールで相談してください。
- 2021年に中学生になる子たちもOKです。
- クラスは原則として日本語で行われますが、英語でのアシストが必要な場合は申し込み完了メールに返信してご連絡ください。
大人バレエトレーニーの場合、
- バレエ歴(及びダンス歴・エクササイズ歴)が5年以上(途中ブランクがあってもOK)
- レッスン(及びエクササイズ)をコンスタントに週2回以上受けている方
という条件を満たしている方のみご参加ください。
参加者の声
先月から参加させて頂いていますが、一人ではなかなか続けられないこともみんなで取り組むと頑張らなきゃと思えるので私には合っていると思いました。
目の前で愛さんが解説して下さるので本当に分かりやすいですし、気になる点を注意して下さるので間違った方向のままトレーニングしなくて済むので本当に良いクラスだなと感じています。毎週出られないのが残念ですがまた参加できるのを楽しみにしています!
ボディコンサークルとボディコンエクスプレスの違いが良くわからない人は、こちらの資料も参考にしてください。
どちらに参加したらいい?クラスについていけるか心配・・・という人は、お申込みの前にバレエ歴、ケガの有無、ゴールを書いて、hello@dancerslifesupport.comまでご連絡ください。
お申し込開始後に質問をいただいても、お答えする前に定員に達してしまう場合がございますので、お早めにどうぞ。
お申込み方法
ボディコンサークル・ボディコンエクスプレスのお申込みはDLSストアにて!!
毎月15日から、翌月の1か月パックがお申込み開始となります。
毎月20日から、翌月の単発クラスがお申込みが開始となります。
定員になり次第申込み終了となります。
1か月パックで定員に達してしまった場合、単発クラスはキャンセル待ちとなりますので、お気をつけて。
下のビデオにてストアの使い方をゆっくりと説明していますので、ご利用ください。
スカラシップについて
ボディコンサークルには、コロナの影響を受けたダンサーやご家族をサポートするスカラシップがあります。詳細、スカラシップを応援する方法などはこちらのぺージよりご確認ください。
2021年は総勢12人のダンサーをサポートすることができました!
応援いただいた皆さまありがとうございました。
講師紹介
佐藤 愛
6歳よりバレエを始め、カナダのRoyal Winnipeg Ballet サマースクールを経て、The Australian Conservatoire of Balletにてクリスティン・ウォルシュ、リカード・エラに師事。
Diploma of Danceを取得し、卒業後Victoria University にて本格的に解剖学、理学マッサージを学ぶ。National Pilates Trainingにてピラティスインストラクターとしての勉強も行い、オーストラリアバレエ団医学チームで研修を積んだ。
母校であるACBでは政府認定コースの一部として10年以上ダンス解剖学とフィットネスの講師を担当する傍ら、バレエ学校専属セラピストとして生徒の治療やリハビリに携わる。国際ダンス医科学学会(IADMS)会員。
ダンサーの為の情報サイト、Dancer’s Life Support.Com創立者。「バレエの立ち方できてますか?」「ターンアウトできてますか?」「プリエ使えてますか?」著者。2019年クララ7月号よりスタートした「解剖学で分かるバレエの体の使い方」1年連載を担当。
参加者の声
ボディコンサークルを始めてから体がすごく変わりました、自分で体を感じられるようになった事と、1ヶ月続けて、1番最後の週になった時に出来る様になっている事がすごく嬉しいです。ありがとうございます!
毎週愛さんに画面越しに会えるのも楽しみにしています。来年も是非続けたいです!
キャンセルポリシー
ボディコンサークル・ボディコンエクスプレスには通常のDLSセミナーキャンセルポリシーとは異なるポリシーが適用されます。
当日の体調不良などやむを得ない理由によりクラスを欠席する場合、
ボディコンサークル(Q&A録画版も含む)・ボディコンエクスプレス共に、キャンセル時の返金はございませんのでご了承下さい。
よくある質問
ケガしています(病気があります)。できないエクササイズは見学してもいいですか?
ケガ・病気がある方は申し込みの前にメールにてご連絡ください。
ケガや病気の詳細とバレエ歴、現在の運動量を教えてもらえるとスムーズに会話が進みます。
シチュエーションやクラス内容によってエクササイズの応用方法や、変更、この月はやめておいた方がいいよ、というアドバイス等個別に対応します。
どれくらいのスペースが必要ですか?(学生寮なので心配です)
2m×2m程度のスペースがあればOKです。
ただし、エクササイズによっては椅子を使ったり、壁を使う可能性があります。
持ち物の詳細は申し込み完了メールに書いてありますので、どうしても手に入れられないものの場合(例:コロナロックダウンのため購入不可、学生寮のため家具が動かせないなど)、事前にメールで相談してください。
バレエダンサーではありません。他のジャンルですが参加できますか?
参加できますよ!
ただバレエのステップの名前やテクニックとエクササイズの繋がりの説明などが入りますので、そちらはご了承ください。
当日参加できない場合、録画をもらえますか?
ボディコンサークルはライブで参加可能の方のみお申込みください。
エクササイズクラスを受けたことがありません。大丈夫?
今までやったことがなくても、やる気さえあれば大丈夫です。
初参加の方には事前にインフォメーションパックをメールでお送りします。
DLSのYouTubeチャンネルにある「バレエ教師のセルフケアスペース」やエクササイズビデオを見て、エクササイズクラスの感じをつかめるように何度か予習をしておいてくださいね。
当日参加できない場合、家族が代わりに受講してもいいですか?
申し込みされた方の体調不良などによって、当日参加が不可能な場合は、他のご家族が受講条件に当てはまっている場合のみ、参加権を譲渡しても構いません。
その場合、クラス3日前までにメールにてご連絡ください。
1回だけ参加できない回がありますが、1か月パックを購入してもいいですか?
1か月パックは全4回参加できる方が対象となります。
急な体調不良等、やむを得ない理由以外での欠席があらかじめ見込まれる場合は、単発クラスを購入してください。
ほかの参加したい方の機会を奪わないためにも、不要なお席の確保はご遠慮くださいね。
【重要】お申込みの前に必ずお読みください
ストアからお申込みいただいた時点でDLSの
「特定商取引法に基づく表記」
「セミナー受講規約(キャンセルポリシーを含む)」
にご同意いただいたものとみなします。
お支払いやキャンセルに関するご案内や、未成年者のお申込みについて重要な内容が記載されておりますので、セミナーやアイテムのお申込み前にこちらのページを必ずご確認ください。
<お知らせ>
体の声を聞く練習と共に、弱点を克服し踊り続ける事、長く指導し続ける事が出来る体を育てるボディコンサークルは毎週日曜日にZoomにて行われています。
スケジュールやトピックの詳細はこちら
<お知らせ>
DLS教師のためのバレエ解剖学講座モジュール1&2を受講された方々向けに、毎月ダンサーに見られやすいケガ予防とレッスンの作り方についてを勉強する「教師のための月一勉強会」があります。
モジュール受講者は毎月のテーマとスケジュールをこちらからご確認くださいね。