よくある質問集
次のセミナーの情報が欲しい!どうすればいいですか?
DLSメルマガを無料購読してくださると、セミナースケジュールや申し込みについての情報に加え、メルマガだけの特別情報などを毎月1日と15日にお届けしていますよ。
もちろんFB、インスタ、twitterやYoutubeなどSNSもやっているのでフォローをよろしくね。
セミナーの日には予定が合いませんが是非参加したい!どのようなオプションがありますか?
来日セミナーは年に3回、色々な場所で行われています。
でも留学生は帰国のタイミングと合わない事もありますよね。
DLSのブログやSNSのアップ、ポッドキャストなどで無料で勉強できるほか、
SNSではライブで皆さんの質問に答えていもいます。
佐藤愛著の「バレエの立ち方できてますか?」「ターンアウトできてますか?」「プリエ使えてますか?」では100ページを超えるボリュームで、ダンサーに必要なバレエ解剖学やレッスンのヒント、
お家で出来るエクササイズを紹介しているので、そちらもおすすめです。
実際にクラスを受けたい!という人達は、DLS公認インストラクターにお問い合わせください。
私の元で勉強してくれたインストラクターたちが皆さんの悩みを解決してくれるはずです。
Happy Dancingって何?
ダンサーが安全に、楽しく、そして効率的に上達していくためのコンセプトです。
エビデンスベース、つまり実際にダンス医学、スポーツ医学で証明されている事に乗っ取ってダンサーの安全を考えています。
無理やりストレッチは慢性のケガや手術が必要なケガに至ることがあります。
ダイエットは難病指定されている摂食障害になる可能性や、ダンサーのケガのリスクを増やすほか、逆に太りやすい体になります。
早くからのポワントレッスンは足の骨が成長しきっていないため、足の変形や舞台で脚が短く見える原因になってしまいます。
早くからのコンクールは側弯症を助長したり、基礎が身についていないためケガに繋がります。また留学する際に「コンクールダンサー」は好かれません。
何よりも、舞台でお客さんをエンターテインメントする職業を目指しているのであれば、自分が幸せでなければ人を感動させることは出来ないと考えます。
スタジオ訪問してくれますか?
2020年現在ではスタジオ訪問は以下の条件に合う方のみ、詳細をお聞きしています。
個人スタジオの場合
既にDLSの教師のためのバレエ解剖学を何度か受講している先生が主催者であること
スタジオ内にDLSのセミナーを受講したことがあるアシスタント先生や、生徒がいること
理由:スタジオ内で先生の言っている事と、セミナー内容がマッチしていないと生徒の混乱を招きます。
12歳以下のポワントを許可しているスタジオ、コンクールにたくさん出るスケジュール、
無理やりストレッチやダイエットを称賛しているスタジオは、DLSのHappy Dancingコンセプトと合いませんので、硬くお断りしています。
教育団体の場合
バレエフェスティバルや、ガラコンサート、夏期講習会などを主催されている方からのお仕事の依頼がある場合、まずは詳細をご連絡ください。
DLSのHappy Dancingコンセプトにそぐわない場合お断りいたします。
セミナーに参加したいです!申し込みはどのようにすればいいですか?
セミナーの申込みはDLSストアページからお願いいたします。
ストアからお申込みいただいた時点でDLSの「特定商取引法に基づく表記」「セミナー受講規約(キャンセルポリシーを含む)」にご同意いただいたものとみなします。
お支払いやキャンセルに関するご案内、未成年者のセミナー受講について重要な内容が記載されておりますので、セミナーやアイテムのお申込み前にこちらのページにて必ずご確認ください。
セミナーの申し込み争奪戦に負けました!
既に定員になってしまっているクラスでも、キャンセル待ちリストに登録することが出来ます。
hello@dancerslifesupport.comにキャンセル待ち希望、というメールをお送りください。
その際、セミナー名、受講者名と共にグループや開催場所(該当する場合)を記載するのをお忘れなく。
DLSからのメールが届くメールアドレスでご連絡してくださいね。
その時の来日でキャンセルが出なかったとしても、次回の来日の同クラスにて先行予約にご招待させていただきます。
大人バレエトレーニーです。参加できるセミナーはありますか?
詳細はこちらのページをご覧ください。
どうして子供が参加できるセミナーが少ないのですか?
スポーツ医学では、10歳以下の子供はスポーツに特化したトレーニングをし過ぎるとケガのリスクが高くなる、といわれています。
また、スタジオで先生に言われている事が変わらない限り、1,2日のセミナーで彼女の踊りが変わることはありません。(混乱に繋がります)。
よってDLSには、より多くのダンサーをサポートするためにバレエの先生が受講できるクラスが多く存在し、10歳以上のダンサーより、セミナーを始めています。
個人レッスンやアドバイスはしていますか?
プロダンサーでない限り、個人レッスンやアドバイスは行っておりません。
海外に留学しているダンサー、プロとして活躍しているダンサーで、過去にDLSセミナーに参加したことがある人の場合は、スカイプコンサルを行う事は出来ます。
ダンサーではなく、ダンサーをサポートしたい治療家&トレーナーです。
素晴らしい!素敵な世界へようこそ。
DLSには、ダンサーをサポートしたい治療家トレーナーのためのセミナーが存在します。
バレエダンサーの特殊な体の使い方を理解したい、バレエの先生の話を聞きたいという人は教師のためのバレエ解剖学講座も受講できます。
私の元で、ダンサーの体を作るDLS公認インストラクターコースでがっつり勉強したい方は1年に一度しかオープンしない特殊コースなのでお気をつけて。
DLSサイトの内容を自分のブログに掲載してもいいですか?
ブログ内の情報については、ご利用規約に引用のルールを記載していますので、確認してくださいね。