私がDLS運営で使っているツール トップ5

Table of Contents

2019年8月1日に6周年を迎えたDLS。

今日のブログはいつもと違って私のビジネスサイドで愛用しているツールをご紹介します。

バレエスタジオ経営をしている個人事業主先生たちの中で役に立つことがあるかもしれないし、

勉強とレッスンを両立している学生ダンサーの子達でも使えるツールや方法があるかもしれないのでシェアしてみます。

 

最初の3つはIT系だけど、残りの2つはアナログだから、アナログ人間の方はそちらをどうぞ笑

 

記事アイデアとしてどーだろ?

いつもバレエばっかり書いているから、閑話休題になっている?それともバレエ情報を読みに来たんだからいらないんじゃない、って感じ?

感想もお待ちしております。

 

DLSスタッフって?

この記事に何度も「スタッフの子」という言葉が出てくるのですが、DLSの裏にはただ今3名のお仕事を手伝ってくれる人と、1名のボランティアさんがいます。

誰もフルタイムではなくて、バイトという形のように他のお仕事と掛け持ちしている感じ。

ボランティアさんは公務員なのでお給料頂けませんけどDLSで働きたい!と言ってくれる人がいて、

ありがたくお世話になっております。

 

ん?旦那?

あ、彼はボランティアよ笑

 

ツールその1 FB

DLSのサイトが出来る前からDLSのFBページはあったのね。

昔はFBに記事をアップするだけで人が見に来てくれていました。

(今はアルガリズムが変わって、DLSページをフォローしてくれている人でも連絡が「あえて」届かないようになっているんだって。フォロアー全員に連絡を送りたいなら、料金がかかるので私はやっていない)

今でも、人気セミナ―の教師のためのバレエ解剖学講座モジュール1&2の予習、復習はFBグループだし、

8月にはじまったインストラクターコースでは、FBグループないでライブクラスが行われているくらい。

 

日本にいるスタッフとの会話も、ゲスト講師とのミーティングもFBメッセンジャーで行われているので、

いつも使っているツールです。

 

ツイッターやインスタ、youtubeもやってるよ、でもこれらはSNS「発信」用。

FBは「ビジネス連絡」用。

上で書いたみたいに、お金を払わないと発信力が弱いけれど、

ライブ機能やグループ、メッセンジャーなどがあるため重宝しています。

 

Lineはどう?と思う人もいるだろうけど、

Lineは日本、韓国、中国で強いアプリで、私の住んでいるメルボルンをはじめ海外ではあまり使われないのね。

それだけではないけれど、みんなのコメントが読める(=みんなで勉強できる)とか

ライブや動画もアップできる(=パソコン苦手でもFBさえ開けば#愛さんとティータイムに参加できる)などはやっぱりFBだけなんだよねー。

 

ちなみにビジネスの件で一つ。

海外ではFBに挙げている内容で会社からクビになったり、FBも就職できるかどうか?を決めていたりするそうです。

その代わり、バレエ団オーディション情報などもいち早く流れてくるから、

海外ダンサーは結構情報収集として使っている人もいるみたい。

 

ツールその2 asana

アサナって読むのだけど、これは私が使っているスケジュール管理ツール。

無料です。

日本語バージョンもあるみたいね。

 

大好き♡

これを使ってセミナ―準備の計画を立てたり、

ブログやポッドキャストの投稿スケジュールや内容を検討したり、

プリエ本先行予約イベント登録など多くの人にお返事するメールのテンプレートを管理しています。

 

スタッフも一緒に使えるから便利なんだけど、

個人でカレンダーとして使ってもいいし、発表会の準備プロセスを整理するためにTo Doリストみたいにしてもいい。

 

私はカレンダー形式の方が時間軸が頭に入りやすいので、

Brain dumpみたいにリストでいっぱい書いて、それをそれぞれ該当する日にちに当てたりします。

紙とペンでやることもあるけど、結局はこのasanaに入れます。

だって紙だとなくすかもしれないし、他の国にいるスタッフにシェア出来ないから。

 

ツール3 google drive

過去セミナーの写真や、フィードバック、

レンタルスタジオの領収書や、Tシャツオーダーの明細書などDLSのペーパーワーク系が全てここに入っています。

 

dropboxとかも試したけど、アンドロイド携帯派の私はやっぱりグーグルが好き。

仕事先のパソコンからもアクセスできるとか、実家からもチェックできるなんていうクラウド特有の柔軟性も好き。

 

例えばポッドキャスト制作の流れって

ドラフト(何を喋るか決めて、ブログを選ぶ)

→レコーディングして、編集

→BGMをつける

→ブログにアップする+ituneなど発信してくれる会社にアップする

その後、Youtube用のビデオに編集する

っていう手順があるのね。

 

BGMをつける、っていうのは旦那がやってくれているので、

グーグルドライブに入ってるよ、というと彼がやってくれて、またフォルダに戻しておいてくれます。

(なので!200エピソード目で音楽を変更したのに、気づいたら昔のBGMに戻っていた事件の犯人はあの人です笑)

 

Youtubeに音楽をアップすることは出来ないので、画像をいれないといけないんだけど、

それはスタッフの子がやってくれているので、彼女とのやりとりにも専用フォルダがありますが、

youtubeにアップするとか、メタタグ(ほーら、ヲタクっぽくなってきた!)つけるっていうのはこっちでしか出来ない、とかあるので世界中でアクセスできるのは便利だよね。

 

→ポッドキャストが分からん、という人でもDLSのYoutubeチャンネルから過去のポッドキャストが聞けちゃうよ。

 

ツールその4 セリアの手帳

色々試したのよ。

アマゾンでレビューが良い、そして値段も素晴らしくいいやつ、とか。

でかい奴、小さい奴、カレンダーだけ…

今年は実家の近所で発見した100円手帳でいいや、って思ってたのね。

去年(2018年)は高いの使ったけど、うーんって感じだったから。

 

これがね、良かった笑

軽いし、サイズもいいし(B4)、色々なところでメモをとる私にとって手帳持ち歩きは絶対なので。

 

でもasanaでもスケジュール管理しているんでしょ?って感じですよね。

そう、両方。

アナログが自分用、ハイテクがシェア用って感じかも。

クリニックやバレエ学校の仕事は手帳にあるけど、asanaではシェアしていないのね。

それはスタッフの子が知っていても意味がないから。

 

手帳は所狭しとメモが書いてあり、自分でも分からなくなることがありますが笑

頭の中にあるアイデアを一度だして、客観視するために使っています。

 

ツールその5 卵タイマー

ええ、大事なツールです。

最近ブログに出ていないけど、裏で結構おしゃべりしているのぞみ院長が、

昔オンラインコースでいいのがあるってFBでシェアしていたのね。

 

彼女がいいっていうなら私も試すから笑

タイムマネージメントのコースだったんだけど、ごめんなさい、あまり覚えていないです…

が!!

そこで覚えている(唯一の笑)のは、卵タイマー。

 

携帯ではなく、アナログなところが大事。

そして度々お世話になっております。

 

仕事の中には、終わるまで集中!というやつと、

終わらないけど、今日は1時間やるぜ、っていうのがあるじゃない。

提出物=終わるまで集中!

自分の勉強=毎日1時間

みたいなかんじ。

 

そのタイムで切っているタスク用に卵大活躍です。

問題は2つ。

3分以下だと音がならず、チクタク音がどんどん小さくなって消えていくという悲しい現象が起こることと、

うちの犬、カヤック(黒くて大きい方)が嫌いなので、彼がオフィスに「出勤」している時に使って、

ジジジ!ってなるとすごく嫌な顔で出ていきます。

 

以上、皆が知らない、DLSの裏側で毎日使っているツールのご紹介でした。

トップ5って書いてあるのに順位がない理由は、

もっといっぱいツールは使っているんだけど(なんせDLSはオンラインビジネスなので)、この5つは絶対、毎日使用しているから。

 

もし良かったら使ってみてください。

 

Happy Dancing!

 

 

Share This Post

Facebook
Twitter
LinkedIn