側弯症ってなに?バレエは悪いの?

Table of Contents

*この記事は2013年に書かれたものをより読みやすく、具体的にスタジオで使えるように2020年に大幅改正しました。

 

側弯症って知っています?

側弯症、正確には脊柱側弯症。

 

側弯症の中にもいくつか種類があります。

基本的には3つに分かれていて、

  • 機能性側弯症(Functional scoliosis)
  • 先天性や症候群性(Structural scoliosis)
  • 特発性側弯症 (Idiopathic Scoliosis)

となるそうです。

 

一番多いのは、特発性側弯症。

約80%のケースがこのカテゴリに当てはまり、症状が出てくるのは成長期だといわれています。

そしてダンサーに見られるもののほとんども、この特発性側弯症です。

けれど、一体何の事なの?そしてバレエは側弯に悪い?という事を見ていきましょう。

 

側弯症って何?

日本整形学科学会によると

「側弯症(そくわんしょう)」とは背骨が左右に弯曲した状態で、背骨自体のねじれを伴うことがあります。

通常、小児期にみられる脊柱変形を指します。 左右の肩の高さの違い、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭(きょうかく)の変形、肋骨や腰部の隆起(前かがみをした姿勢で後ろから背中をみた場合)、などの変形を生じます。

側弯が進行すると、腰背部痛や心肺機能の低下をきたすことがあります。

 

とあります。

側弯症治療専門のメルボルンにあるMelbourne Scholiosis Physiotherapy Centreのセミナーでは

Scholiosis can be defined as a “Three dimensional torsional deformity of the spine and trunk”

と定義づけてあり、キーワードは3Dになるということ。

 

左右の曲がりだけではなく、ほぼ確実にねじれも入ってくるし、

左右の曲がりが少なくてもねじれが大きい人もいます。

 

側弯のはかり方はコブ角っていうのを使うそうですが、それはダンサーにはあまり関係ないので今は割愛。

10度以上曲がっていると側弯と判断されて、40度とか50度を超えると手術なんて言われますが、

The Scoliosis Research Societyによるとレントゲン上でコブ度が10度以上「and」Axial rotation can be identifiedとなっているそうです。

つまり背骨の回旋ってことね。

 

バレエレッスンで側弯になる?

この質問は(バレエ愛好家としてはとても残念だけど)良く聞きます。

 

本当か否か。

私個人としては嘘だけど、本当かもしれない部分はある、と言いたい。

その理由を説明していきますね。

 

特発性側弯症は1:7の割合で思春期の女の子に起こる

日本で(この記事で見たように男性のバレエ人口は2%だってさ!)バレエをやっているほとんどが女の子です。

また、バレエはレオタード、特に背中があいたレオタードで鏡の前で踊っています。

ダンサーは自分の体をすんげーシビアに鏡で見て生活するので、発見が早くなる理由はここにもあるかとも思います。

クラシックバレエはシンメトリーを見られる

でも、新体操だって女の子だし、レオタードじゃない。って思いますよね?

私も側弯だとどうして「バレエダンサー」と言われるのか分かりません。

 

ただ、体育館など鏡がないところでトレーニングすることが多く、トレーニング内容が「レッスン」ではない新体操と、

鏡の前で「体をスクエアに」「肩を同じ高さで」「まっすぐ立って」など注意されつつ、左右のアンシェヌマンを行うバレエでは、先生や生徒が目につくエリアが違うのではないか?と思います。

バーレッスンではそれこそ、前にいる子の背中を見続けることになるのでね…(まぁエポールマンの使い方にもよるか!)

 

伸び縮みしない、コルセット調の、背中で止める衣装を先生、もしくは友達同士の助けがあって着る、という環境もあるかもしれませんね。

中・重度でも痛みがないケースがほとんど

痛みがなく、洋服を着て生活している、としたら軽度、中度の側弯が一般の人達に見つからないのも分かる気がしません?

痛くないし、問題ないし。

いつも同じ方で荷物を持って、背中を丸めて電車に乗る…

痛くもないから、肩の高さがずれていても病院に行かないでしょ。

 

ちょっと肩凝ったな、と思うと整体マッサージかなんかに行って、「骨盤ずれてますね」という意味の分からない言葉を言われ、

側弯がどーのではなく、骨盤ベルトと一緒に帰ってくる、みたいな。

筋肉のバランス

コンクール目当てやバレエのレッスンをしっかりと知識として知らない教師の元で練習すると残念ながら筋肉のバランスが悪くなります。

  • 同じバリエーションだけを何度も何度も練習する。
  • 得意な方のアラベスクだけ続ける(+SNSのために写真にしたりとかしてね)
  • 右側のフェッテだけ練習(時間の都合上両方できないとかさ)
  • 左右の足の甲の出方が違うのを放っておく(ポワントで立っているときの、足の長さが変わります…)

心当たりはありますか?

 

この様な筋肉バランスの崩れを早いうちから作ってしまったら、側弯症が発症してくる成長期に、背骨の曲がりを助長させてしまう可能性、危険性が見えてくるでしょ?

 

機能性側弯症、というのは姿勢不良や腰痛など、痛みがある場合に庇っていて出てくるものだといわれます。

  • プロのプリンシパルが踊るレベルのテクニックを
  • 基礎や強さなどの土台が出来ていないからだで
  • 怪我していても無視しながら練習する

とすると、特発だろうが機能性だろうが、側弯になってしまう

 

というところから、

特発性側弯症はまだ原因が分からない、という事実を頭に入れておいた上で、

バレエレッスン自体の問題ではなく、指導者の腕が機能性側弯症とつながる可能性は強いと私は考えています。

側弯症だからバレエを辞めるべき?

金メダリストのウサイン・ボルトは側弯症を持っていて、トレーニングで怪我ばかりだったが、知識をつけてトレーニングをしたら問題がなくなった、とこちらのインタビューで言っていました。
側弯症の部分だけ引用しますね。

 

But if I keep my core and back strong, the scoliosis doesn’t really bother me.

So I don’t have to worry about it as long as I work hard.

The early part of my career, when we didn’t really know much about it, it really hampered me because I got injured every year.

 

オーストラリアンバレエ団のプリンシパル、Ambar Scottはかなりの側弯ですが、毎日のトレーニングとトリートメントでプリンシパルまで昇格しました。

こちらの記事では彼女のボディコンディショニングをしている、私も研修をさせてもらったPaulaの意見があります。

 

Amber has a scoliosis (rotation of the spine), which gives her a lovely arabesque, but slightly alters the way her pelvis and spine sit in relation to one other.

When we work together on an exercise I always have to take that into account and check the placement of her hips.

Because I’ve worked with her for a long time I know that she tends to “fly” [rotate] a certain way.”

Paula leans down to adjust Amber’s hip. “It’s good for Amber to work on just one leg because it means that she’s really addressing the way each side of her pelvis is in relation towards each leg.”

バレエだけでなく、スポーツでも、側弯症だからトップに行けない、という事がない!というのをこちらの2人のインタビューで解決できたかと思います。

 

ただし、ボルト選手は

if I keep my core and back strong, the scoliosis doesn’t really bother me.

コアと背中(よってここでは体幹という意味合いであろうと思われる)を鍛えることで側弯の影響を受けなくなった、と言っています。

 

つまり、側弯症があったら、バレエレッスン以外にもエクササイズが必要かもしれませんし、

バレエを続けるのであれば、体を育てるクラス、つまり左右対称のバレエレッスンを正しく行うスタジオが必要で、

コンクールレッスンは側弯の角度がひどくなると言われる成長期(10歳から18歳)は量を十分気を付けること

 

って今書いていたら、これ側弯ではなくても一般的な成長中の体に負荷をかけすぎないという面では一緒だし、
カンパニーに入ってプリンシパル役を踊るのがソリスト以上と考えるとたぶん20歳以上で、プリンシパル役をやったら次の日が休み(ロイヤルだとプリンシパルはシーズン中1日パフォーマンスの後4日休みがあるとかも聞いた)というのも考えて、

子供のレッスン内容と量を考える必要は大人の責任でしょうね。

 

アンバーも上のインタビュー記事でこう言っています

Amber notes, “Class evens things out because you have to do things on both sides. It’s when you get to performance that you get one-sided. But we can undo that up here.”

バレエレッスンでは両方を同じように行う。でもパフォーマンスでは片方しか行わない。でも 「ここ(here)」で元に戻すことが出来るわ。

 

hereというのはPaulaのトレーニングルームのことであり、アンバーもエクササイズの必要性と、左右対称のレッスンの大切さを話しています。

まとめ:バレエは側弯に悪いの?

ダンサー、そして保護者の皆さんは

  • 側弯だからバレエを辞める必要はない。
  • 側弯だから夢をあきらめる必要はない。

ただし、

  • スタジオ選びは非常に重要になるという事と、信頼できるインストラクターのサポートが必要。

というのは頭に入れておきましょう。

 

エキストラでインストラクターに診てもらうのは、お金はかかるかもしれません。

でも矯正器具(コルセット)を成長に合わせて作り変えるのも、大学病院に通うのもお金がかかりますし、
手術自体が保険でカバーできても、そのあとの生活やリハビリにはお金がかかるでしょう。

 

日本側弯症学会の幹事を務める高橋 淳先生によると

術後は、6カ月間は体育やスポーツは禁止です。

また、10kg以上のものは持たないように指導しています。術後6か月で体育やスポーツを許可します。ただし、コンタクトスポーツ(柔道、ラグビーなど直接体がぶつかるスポーツ)は禁止です。

という事なので、手術をしたとしたらレッスンは6か月以上休み、徐々に体を作り直していかなければいけなくなると思われます。

ただし、上の二人は手術していませんし、私が見てきた生徒たちも手術していないです。

最初に書いたように、側弯には種類がありますから、どっちがいいか?ではなく今は

手術「だけ」がオプションではないという事は書いておきますね。

 

*ほかの国は知りませんが、日本での側弯治療とオーストラリアではかなり差があるので…

私が勉強してきている環境だと手術はほとんどしません。

 

バレエ教師は特発性側弯症は原因が不明だが女性に多く起こるという事を踏まえて、

生徒たちに左右対称の「クラシックバレエ」のレッスンを指導してあげてください。

 

また、機能性側弯症を回避するためには、痛みをプッシュして踊る、発表会やコンクールに命を懸けるなんてことを指導しないでほしい。

もちろん、ケガからの復帰に時間がかかるけれど、第二次災害、つまり庇って踊って次の怪我に繋がるとか、側弯症のような問題につながるなんていうのを防ぎたいですよね。

→教師が知っておきたい側弯症についての事実と、レッスンで考えたい事、側弯症の生徒に対して気を付ける言葉がけなどを学ぶ月一勉強会はこちらから

 

バレエを踊りたい子は、ほぼ毎日レッスンに来ます。

学校以外の時間をスタジオで過ごしている子もいるでしょう。

だからこそ、スタジオ内でやる事、先生のレッスンプランというのは、その子たちの体を作り上げるものなんだと思ってくださいね。

 

Happy dancing!

ai

 

Share This Post

Facebook
Twitter
LinkedIn