踊る体と教える体。
理論的に整えて、“自分史上最高に動ける体”を手に入れる。

2021年から中学生ダンサーやバレエ&ダンス指導者の皆さんの“踊れる体”をサポートしてきた、DLSの人気クラス「ボディコンシリーズ」。


解剖学と運動科学に基づいた、ダンサーのためのコンディショニングエクササイズが、オンラインで気軽に受けられます。

ボディコンサークル
with佐藤愛

In Person Seminar

毎週日曜日 9:00−10:00(日本時間)に行われる、元海外バレエ学校トレーナー直伝オンラインエクササイズクラス。

 

バレエダンサーの悩みに寄り添って厳選された毎月のテーマを使い、
1か月かけてバレエ解剖学とダンサーに特化したエクササイズの両方を深く学びます。

 

  • ケガを予防し、理論的に上達したい中高生ダンサー
  • 長く、正しく指導し続けたいバレエ&ダンスの先生

ボディコン
エクスプレス

In Person Seminar

 曜日別で担当講師が変わる、DLS認定講師による短時間集中型クラス。


忙しくても継続できるよう、1回ごとに完結するテーマ設計だから、途中からの参加や不定期参加もOKです。

 

  • 忙しいけど、指導し続けられる体をキープしたい先生
  • スキマ時間でしっかり整えたい中高生ダンサー

佐藤愛のボディコンサークル

8月のテーマ:体と向き合う全身調整

暑さに負けそうな8月は、自分をいたわる時間を作って乗り越えよう!

体の声を聞く方法を学びつつ、筋肉のリリースや安全に出来るストレッチをご紹介します。

ボディコンサークルに参加したかったけど、ついていけるか心配だった方は、ゆっくりペースで参加出来る8月のクラスをお見逃しなく!

6月ボディコンスケジュール
(1時間クラス)

日曜朝 9:00-10:00

  • ボディコンサークルは毎月のテーマを1か月かけて学んでいく継続クラスです。「*」マークのついている週の単発参加はお勧めしません。

  • 1ヶ月パックでお申込みの方は、最終日に愛さんに直接質問ができるQ&Aセッションに無料参加することができます♡

  • 7月はボディコンサークルは夏休みのためお休みです。8月のボディコンサークルのお申込みは7月15日より始まります。8月のお申込みのリマインダーをご希望の方はhello@dancerslifesupport.comまでご連絡ください。

ボディコンサークル Q&A

中学生以上のダンサー、指導者、大人バレエトレーニー向けです。

※内容によっては難易度が高く感じる方もいます。

レベルに不安がある方は、お申込み前に hello@dancerslifesupport.com までご相談ください。

安全確保と盗撮防止のため、ボディコンサークルでは見学およびビデオオフでの参加を固くお断りしています。

ケガ・持病などがあり心配な方は、必ずお申込み前に hello@dancerslifesupport.com までご相談ください。 必要に応じて調整やアドバイスをいたします。

2m×2m程度のスペースがあればOKです。

ただし、エクササイズによっては椅子を使ったり、壁を使う可能性があります。

DLS ボディコン準備説明ビデオ(YouTube動画が開きます)で、必要なネット環境、スペース、持ち物についてご説明していますので、事前にご覧の上、準備を進めてください。

どうしても準備できない場合(例:留学先で入手不可、学生寮のため家具が動かせないなど)、事前にメールで相談してください。

参加出来ますよ!

ただし、ボディコンサークルではバレエテクニックへの基礎理解が必要です。

(例えば、デミポイント、デヴァンなどの言葉が分かる)

心配な方はボディコンエクスプレスを数回受講してみるといいかもしれません。

安全にエクササイズを行っていただくため、また、参加者の皆さまの個人情報やプライバシーを守るためにも、ボディコンエサークルの見学は固くお断りしております

盗撮を防ぐため、参加される方にはビデオオンでの参加をお願いしています。ビデオオンにしていただけない場合は、Zoomからご退出いただくこともございますのでお気をつけください。

録画のお渡しはありません。

ボディコンサークルはライブで参加可能の方のみお申込みください。

誰でも最初の1回目がありますから、大丈夫。

クラスのレベルが心配な方は、申込前に現在のダンス(運動)量と共にhello@dancerslifesupport.comにご相談くださいね。

また、数回ボディコンエクスプレスを受けておくと安心かもしれません。

リハーサル等突然のやむを得ない予定変更があり、当日の参加が不可能な場合は、翌月内に限りクラスの振り替えが可能です。

その場合、振替希望日を記載の上、クラス4日前までにメールにてご連絡ください。

*ボディコンサークルは1ヵ月かけて1つのテーマを勉強していきます。途中で抜ける場合、説明が分かりづらい部分がある可能性がありますので、お気をつけて。

申し込みされた方の体調不良などによって、当日参加が不可能な場合は、ご家族が受講条件に当てはまる場合のみ、参加権を譲渡しても構いません。

その場合、クラス3日前までにメールにてご連絡ください。

*ボディコンサークルは1ヵ月かけて1つのテーマを勉強していきます。特に3回目、4回目「のみ」ご参加の場合、クラスについてくるのが難しいと思います。ご理解ください。

全身リリースクラスなど、特殊なクラスを除き、ボディコンサークルでは1か月1つのテーマを深く研究していきます。

ボディコンサークルレギュラーさんや、既にエクササイズの勉強をされている方であれば問題ありませんが、エクササイズに慣れていない方は1ヵ月一緒に勉強する方が効果的です。

 

特に3,4回目のみの参加は、クラスの詳細が分かりづらい可能性がありますのでご注意ください

ボディコンエクスプレスもご利用くださいね。

IMPORTANT: ボディコンサークルご参加前にご確認ください。

  • ボディコンサークルは中学生以上の方が参加できます。
  • 参加者のプライバシーを守るため、ビデオをオンにしてご参加頂けない場合、ご参加をお断りする事があります。
  • 1ヵ月同じテーマを研究するクラス構成のため、単発で参加をご希望の方はご注意ください。
  • お申込みいただいた時点でDLSの「エクササイズクラス受講規約(キャンセルポリシーを含む)」にご同意いただいたものとみなします。

ボディコンエクスプレス

月曜の早朝6時半~のクラスを担当します、中村良子です
 
このクラスでは、ウォームアップからスタートするので、起きたばかりでも安心!
 
一人ではなかなか続かない方も、みんなで朝活すれば、効果的に体も心も整います。
 
放課後が忙しい学生さんや、朝を有効活用したい方にもぴったり。
エクササイズの後は、体も頭もスッキリして、その後の家事・勉強・仕事も捗りますよ。
 
1週間の始まりを、元気にスタートさせましょう!

月曜朝 6:30-7:00

スケジュールが合いませんか?

他のクラス時間も見てみてね!

こんにちは!佐藤甘夏です☀️
 
毎日のレッスンで体は動かしているけれど、集中して自分の体と向き合う時間が足りない…と感じていませんか?
 
水曜朝8:00〜のボディコン・エクスプレスでは、自分のための時間を確保し、体の調子を整える30分をご用意しています。
 
朝は比較的邪魔が入りにくく、ルーティン化しやすいのもポイント。
 
1日のスタートを、軽やかに整えていきましょう!
こんにちは!佐藤甘夏です🌙
 
水曜夜19:30〜のクラスでは、解剖学に基づいたトレーニングで翌日のレッスンへの活力をチャージします。
 
ご自宅で簡単に、でも効果的に。
体の声に耳を傾けながら、今日の疲れをやさしく抜いて、今週後半のパフォーマンスを整えていきましょう。
毎週金曜朝9:00クラスを担当している、平栗愛子です☀️
 
ご自宅やスタジオでレッスン前に手軽に参加できるので、忙しい先生たちも短時間で体を整え、指導前のウォームアップができます。
 
自分の課題が生徒の課題と重なることも多く、キューイング(言葉や指示)力を磨く機会として活用されている先生も多数。
 
解剖学に基づいた動きを自分の体で体験することは、指導者としての大切な学びになります。
 
朝から「教えるスイッチ」を入れて、1日を気持ちよくスタートしましょう。
日曜の朝、ちょっとゆっくり起きた後に“自分の体のケア”ができる、10:30クラスを担当している平栗愛子です☀️
 
忙しい日々の中で、自分の体のケアが後回しになっていませんか?
 
「年だから痛みがあって当たり前」と思い込んで、トレーニングやセルフケアが続かない方も少なくありません。
 
私自身、慢性的な膝の痛みに悩んでいた時期がありましたが、エクササイズを定期的に続けたことで改善し、50代になった今でも舞台に立ち続けることができています。
5年後、10年後も変わらず踊れる体を、一緒に育てていきましょう!

ボディコンエクスプレスQ&A

中学生以上のダンサー、バレエ教師、大人バレエトレーニー向けのクラスです。

過去に踊っていたけど現在休止中の方、バレエ以外のダンサーや先生、ダンサーをサポートしているトレーナーや治療家の方もご参加頂けます。

バレエを始めようと思っている方&再開しようと思っている方で、その前に体を動かしておきたい人もおススメ!

参加者の皆さんが安心して参加できるよう、ボディコンエクスプレスの見学、ビデオをオフしての参加は、固くお断りしています。

ケガ・病気、出来ない動きがあって心配な方は、申し込みの前にhello@dancerslifesupport.comにご連絡くださいね。クラス受講のアドバイスをさせていただきます。

当日、講師からクラス前に注意点を説明するため、申込後に送られてくるフォームでもご連絡をお願いいたします。

2m×2m程度のスペースがあればOKです。

ただし、エクササイズによっては椅子を使ったり、壁を使う可能性があります。

DLS ボディコン準備説明ビデオ(YouTube動画が開きます)で、必要なネット環境、スペース、持ち物についてご説明していますので、事前にご覧の上、準備を進めてください。

どうしても準備できない場合(例:留学先で入手不可、学生寮のため家具が動かせないなど)、事前にメールで相談してください。

もちろん参加できますよ!

バレエの言葉が出てくることがありますが、動きも一緒に説明しますのでご安心くださいね。

安全にエクササイズを行っていただくため、また、参加者の皆さまの個人情報やプライバシーを守るためにも、ボディコンエクスプレスの見学は固くお断りしております

また、参加される方にはビデオオンでの参加をお願いしています。

ビデオオンにしていただけない場合は、Zoomからご退出いただくこともございますのでお気をつけください。

IT関係に自信がない方は、Zoom公式サイトにたくさんサポートがありますので、そちらをご覧くださいね。

 

録画のお渡しはありません。

ボディコンエクスプレスは当日ライブで参加可能の方のみお申込みください。

誰でも、何でも、「初めて」が存在しますので大丈夫!

それでも心配…という方はDLSのYouTubeチャンネルにある「バレエ教師のセルフケアスペース」を見て、フロアエクササイズの感じをチェックしておくのもいいかもしれません。

リハーサル等突然のやむを得ない予定変更があり、当日の参加が不可能な場合は、翌月内に限りクラスの振り替えが可能です。

その場合、振替希望日を記載の上、クラス4日前までにメールにてご連絡ください。

申し込みされた方の体調不良などによって、当日参加が不可能な場合は、ご家族が受講条件に当てはまる場合のみ、参加権を譲渡しても構いません。

その場合、クラス3日前までにメールにてご連絡ください。

IMPORTANT: ボディコンエクスプレスにご参加前にご確認ください。

  • ボディコンエクスプレスは中学生以上の方が参加できます。
  • 参加者のプライバシーを守るため、ビデオをオンにしてご参加頂けない場合、ご参加をお断りする事があります。
  • お申込みいただいた時点でDLSの「エクササイズクラス受講規約(キャンセルポリシーを含む)」にご同意いただいたものとみなします。