ダンサーに特化した
オンラインエクササイズ
オンラインエクササイズ
ダンサーに特化したエクササイズがどこにいても受けられる!
上手になりたい中学生以上のダンサー、体力&筋力をつけたい先生たち、長く踊れる体を作りたい大人バレエトレーニーは要チェック
詳細はこちらから上手になりたい中学生以上のダンサー、体力&筋力をつけたい先生たち、長く踊れる体を作りたい大人バレエトレーニーは要チェック
DLS公認
スタンスインストラクター
コース
スタンスインストラクター
コース
”Happy Dancing” を信条に掲げ、ダンサーが長く踊り続けるサポートをするインストラクター育成コースです。
豪州バレエ学校の治療家、解剖学・フィットネス講師として経験を重ね、Dancer’s Life Support.Comの創立者である佐藤愛(通称 鬼の愛)と一緒に、プロの現場から健康なダンス生活を応援したい小鬼たち集まれ!
5期生詳細発表!豪州バレエ学校の治療家、解剖学・フィットネス講師として経験を重ね、Dancer’s Life Support.Comの創立者である佐藤愛(通称 鬼の愛)と一緒に、プロの現場から健康なダンス生活を応援したい小鬼たち集まれ!
教師の為のライブラリ
忙しいけど学びは継続したい!
そんな大切な生徒達の将来を守るため勉強したい先生たちのために、
いつ、どこからでも、自分に必要なオンデマンドセミナーを受けられる場所ができました
詳細はこちらからそんな大切な生徒達の将来を守るため勉強したい先生たちのために、
いつ、どこからでも、自分に必要なオンデマンドセミナーを受けられる場所ができました
オンライン
エクササイズ
ダンサー向けエクササイズが、自宅から受けられる時代になりました!
舞台で使える唯一のツールである体を整えたいダンサーたち、
愛する生徒たちのためと、経営のために、自分がケガしている場合ではないバレエ教師、
仕事とバレエの両立にチャレンジする大人バレエトレーニーは要チェック!
教師の為の
ライブラリ
忙しいバレエの先生たちが、指導生活の合間に勉強できる図書館が出来ました。
大切な生徒達の将来を守るため勉強しなきゃ、と分かっているけれど、時間がない先生たちに朗報。
セルフペース(自分の歩幅)で自分に必要なトピックを、好きな場所から勉強出来る。
それが「DLS 教師のためのライブラリ」です。
DLS公認
スタンス
インストラクターコース
”Happy Dancing” を信条に掲げ、ダンサーが長く、満足するまで踊り続けるサポートをするインストラクターを育成するコースです。
解剖学、運動生理学、トレーニング理論や、ダンス医学リサーチなどのエビデンスと共に勉強し、生徒の夢と将来を守るためのトレーニングを提供できる知識を学びます。
2025年5月13日より5期生申込開始!
DLSコミュニティの声
教師の為のライブラリ「疲労骨折」感想
疲労骨折の怖いところは、気づかないうちになっているというところで、やはり日頃のレッスン内容はとても大事だなと思いましたし、栄養睡眠に関してはそれぞれの家庭にお願いするしかないので、難しいなとも思いました。
もう少し保護者との連携や認識の歩み寄りをつくれたらいいなと感じました。
いつもそういうことに気づかせていただき、ありがとうございます。
もう少し保護者との連携や認識の歩み寄りをつくれたらいいなと感じました。
いつもそういうことに気づかせていただき、ありがとうございます。
DLSコミュニティの声
バレエに対してや自分の体、自分の怪我についてなどコンプレックスや辛い事ばかりでもう全てが嫌になっていた頃に愛さんに出会えて心も救われました。
やっぱりバレエが好きだな〜と思えた瞬間でした。
また愛さんに会って愛さんの元気なパワー欲しいです笑 これからもDLSを応援しています。
Lots of love XXXX
やっぱりバレエが好きだな〜と思えた瞬間でした。
また愛さんに会って愛さんの元気なパワー欲しいです笑 これからもDLSを応援しています。
Lots of love XXXX
ボディコンサークル参加者
とても気持ちよくレッスンを受けさせていただきました!
レッスンから数時間経ちましたが、今も肩の上にスッと頭蓋骨が乗る感覚があり、心地よいです。
フリーというのは、だらりとするわけではないという言葉が印象的でした。
愛さんのクラスは、身体だけではなく、人生のミッションの成し遂げ方などについても教えてくださる感覚があり、大好きです。
フリーというのは、だらりとするわけではないという言葉が印象的でした。
愛さんのクラスは、身体だけではなく、人生のミッションの成し遂げ方などについても教えてくださる感覚があり、大好きです。
ダンサーの足参加者
自分の足の形、サイズ、強さなど改めて知ることが出来、とても楽しい2日間でした。
終わってみて特に感じた事ですが、スタジオ主催としての責任を果たせていなかった事の反省と(初ポワントの子達はフィッターさんにお任せしていました)、解剖学的に足に合っているものがどういうものなのかを知る事が出来ました。
みんなでプレポワントテストの練習を正しく行い、生徒さん達にはいつまでも健康で幸せなバレエライフを送っていただけるスタジオ運営を目指して、これからも勉強を続けて行こうと思います。
終わってみて特に感じた事ですが、スタジオ主催としての責任を果たせていなかった事の反省と(初ポワントの子達はフィッターさんにお任せしていました)、解剖学的に足に合っているものがどういうものなのかを知る事が出来ました。
みんなでプレポワントテストの練習を正しく行い、生徒さん達にはいつまでも健康で幸せなバレエライフを送っていただけるスタジオ運営を目指して、これからも勉強を続けて行こうと思います。
教師の為のバレエ解剖学講座モジュール1&2 参加者
私の中で霧がかかっていた問題や課題を1つずつ明確にすることができた3日間でした。とても濃かったです。
同じ方向を向いている方々と共に、これから乗り越えるべき課題をたくさん見つけられたからこそ、気持ちが少し楽になった気もしています。
1つ1つの質問に対しても、私たちの胸にストンと落ちる答え方をしてくださり、とても勉強しやすかったです。
今回の経験や知識を自分の中で何度も噛み砕いて、少しずつゆっくり生かして行きたいです。ありがとうございました。
同じ方向を向いている方々と共に、これから乗り越えるべき課題をたくさん見つけられたからこそ、気持ちが少し楽になった気もしています。
1つ1つの質問に対しても、私たちの胸にストンと落ちる答え方をしてくださり、とても勉強しやすかったです。
今回の経験や知識を自分の中で何度も噛み砕いて、少しずつゆっくり生かして行きたいです。ありがとうございました。
DLSコミュニティの声
ダンサーの安全を1番に考えるという視点をバレエ界にもたらし続け、その先駆者として走り続けてらっしゃること。本当に尊敬の眼差しで見ております!
愛さんの本を読んでバレエレッスンに必要な基礎を改めて学び直すことができました。 初めて知った事や、曖昧でよく分かってなかったことをハッキリと教えてくれました。
私はバレエの型をいきなり完成させようと無理矢理な身体の使い方をしていました。でも「バレエ(ターンアウト)は動き」と教えてもらってからとてもレッスンしやすくなりました。基本中の基本をしっかり守る事にフォーカスできたからです。
バレエとの向き合い方を教えて下さり本当に感謝しています。
愛さんの本を読んでバレエレッスンに必要な基礎を改めて学び直すことができました。 初めて知った事や、曖昧でよく分かってなかったことをハッキリと教えてくれました。
私はバレエの型をいきなり完成させようと無理矢理な身体の使い方をしていました。でも「バレエ(ターンアウト)は動き」と教えてもらってからとてもレッスンしやすくなりました。基本中の基本をしっかり守る事にフォーカスできたからです。
バレエとの向き合い方を教えて下さり本当に感謝しています。
DLS無料メルマガに登録する
年に一度の来日セミナーや新クラスなどDLSの最新情を手に入れてくださいね!

Hello & Welcome
DLS(Dancer’s Life Support.com)の創立者、佐藤愛(通称鬼の愛)です。
DLSでは「生徒の安全と将来の健康を第一に考えるレッスンを『当たり前』に」を合言葉に、
オーストラリア政府認定のバレエ学校で専属セラピスト兼バレエ解剖学とケガ予防、エクササイズクラスの講師として10年以上にわたり活動してきた佐藤愛が、安全に踊り続けるためのダンス医科学情報を提供しています。
子供達の夢と健康を守り、バレエを長く楽しく続けられるようにエビデンスベースの勉強をしていきましょう!