Podcast
DLSポッドキャストでは10年以上豪州のバレエ学校で専属セラピスト、解剖学、エクササイズクラスの講師を勤めていた佐藤愛がバレエ解剖学やエクササイズ、レッスンテクニックについての情報をお送りします。
より強く、長く踊り続けていけるヒントがいっぱい詰まったポッドキャストは毎週金曜日にアップされますので、登録をお忘れなく!
Listen to all our episodes
Episode Details
「本番前でケガしている人へ」をテーマにお送りしている今月のポッドキャスト。 今週は、「コンクール前にケガしているダンサーへ」というテーマで 小学生、中高生、大人バレエトレーニー、それぞれの立場から考えます。 ケガと向き合う勇気、大人が下すべき判断とは? …
今回は、プロダンサーやバレエ学校の生徒がシーズン中にケガをした際の対処法について掘り下げます。 発表会や公演に命をかけるべきではない理由、ケガを悪化させないためにできることについてお話します。 ケガをした時、舞台に立つべきか、それとも降板を選ぶべきか? 考慮すべきポイントや、実際のバレエ学校・カンパニーでの対応例もご紹介! …
今年の来日セミナーも終盤!今回は、バレエのコンクールやストレッチに関する誤解についてお話します。 コンクールに出ることやストレッチをすることが目的になっていませんか? 一度ストレッチせずにレッスンを受けてほしい理由についてもお話しました。 生徒の安全と健康を第一に考えるために、本当に必要なことを一緒に考えてみましょう。 …
今年の来日セミナーも終盤!今回は、バレエのコンクールやストレッチに関する誤解についてお話します。 コンクールに出ることやストレッチをすることが目的になっていませんか? 一度ストレッチせずにレッスンを受けてほしい理由についてもお話しました。 生徒の安全と健康を第一に考えるために、本当に必要なことを一緒に考えてみましょう。 …
今回は、年齢と柔軟性の関係について掘り下げます。 年齢とともに体が硬くなるのは本当?それとも思い込み? IADMSの研究データをもとに、ストレッチの誤解やリスク、そして大人が安全に柔軟性を高める方法についてお話します。 ストレッチはただやればいいわけではありません。 …
ストレッチはウォームアップになるのか? 今回のエピソードでは、国際ダンス医科学学会(IADMS)の資料をもとに ウォームアップとストレッチの違いについて詳しく解説します。 「レッスン前にストレッチしないと不安…」と思っている先生やダンサーの皆さん、 …