事務作業の合間にちょっと休憩エクササイズ
DLS教師のためのセルフケアスペースは、忙しいバレエ教師の皆さんが簡単にセルフケアが出来るためのシチュエーション別難易度低めエクササイズビデオシリーズです。
初回の今回は、事務作業の合間にちょっと休憩をかねてやりたい簡単エクササイズをご紹介しました。
15分でできちゃうので一緒にやってみてね!
*イントロビデオを見ていない人は3分弱なのでこっちを先にどうぞ。
エクササイズリスト
- 左右バランス
- 座位背骨回旋
- 座位キャット・カウ
- ヒップフレクサー&ハムストリングスのダイナミックストレッチ
- 下向き菱形筋プル
- ちっちゃいコブラ
- コブラ菱形筋
このビデオが役に立ったよという人は、ほかのバレエ仲間に教えてあげてもらえると嬉しいです。
このようなエクササイズをスタジオ内で様々な年齢や体の生徒たちに安全に取り入れたい!と考えている方へ。
DLSのインストラクターコース、ただいま第二期生が日々エクササイズやバレエ解剖学について猛勉強中です。
第三期の募集は2023年以降になりますが、情報解禁になったら連絡が欲しい、という人はhello@dancerslifesupport.comに「インストラクターコース情報希望」とメールを送ってくださいね。
Happy Dancing!
<お知らせ>
体の声を聞く練習と共に、弱点を克服し踊り続ける事、長く指導し続ける事が出来る体を育てるボディコンサークルは毎週日曜日にZoomにて行われています。
スケジュールやトピックの詳細はこちら
<お知らせ>
DLS教師のためのバレエ解剖学講座モジュール1&2を受講された方々向けに、毎月ダンサーに見られやすいケガ予防とレッスンの作り方についてを勉強する「教師のための月一勉強会」があります。
モジュール受講者は毎月のテーマとスケジュールをこちらからご確認くださいね。