膝が伸びなくて悩んでいるダンサー達へ

Table of Contents

ダンサーから「膝が伸びなくて悩んでいます」という声を多く聞きます。

 

その後の言葉は大概、

どんなストレッチが効果的ですか?

 

確かにストレッチが必要な時「も」ありますが、まずは

  • 膝が「伸びない」のか?
  • 膝が「緩んでしまう」のか?

を理解しなければいけません。


まずは下の質問に答えてみましょう。

パラレル+両足で、ターンアウトせず立った時に“意識したら”膝を伸ばせますか?

YES=踊っているときに膝が「緩む」人

NO=膝を「伸ばす」練習が必要な人

 

自分がどっちなのかが分かったところで、理論的に解決策を探していきましょう!

膝が緩む人

この人達に必要なのはストレッチではありません

だって伸ばせるんだから

 

  • 軸足の強化して、片足で立つ力をアップすることで緩まない軸足作り
  • 骨盤の安定を作ることで、骨盤ー床との距離を作ります(床と骨盤が近かったら、膝を曲げて「しか」立てないから)

 

*強化していないのに、ストレッチばかりしていたら、古いゴムみたいにユルユルになっちゃう。

つまりもっと膝が緩むチャンスを作っちゃうことになります。

 

意識したら伸びるけど、踊っていると膝が緩む

気をつけていれば出来るけど、レッスン中に緩んできてしまう人は、柔軟性ではなく運動神経の問題

 

  • レッスン中に意識し続ける
    無意識に出来るところまで反復練習

して、脳みそ⇔筋肉の回線を強くしていきましょう。

 

運動神経はある、ない、ではなく育てるものです。

神経回路なので、使えば強くなります。

 

*レッスン内容を簡単にして、膝にフォーカスしやすくするのも手。

ターンアウトすると膝が緩んでしまう

パラレルだと出来るけど、ターンアウトしたら出来ない、という声もよく聞きます。

この場合、膝の問題ではなく、ターンアウトの問題なのよ。

 

こういう人が、長座でいくら膝を押し込むストレッチを続けても、効果が出ません。

問題の根源である、立位のターンアウトを解決していないからです。

(床でターンアウトしていても意味ないですよ?だって、立って踊るんだから。)

 

  • 正しいターンアウトを理解する(知識)
  • ターンアウトの筋肉を強化する
  • ターンアウトした足で立つ強さを作る

 

*方法は、スタンス本ターンアウト本に載ってるよね。

 

安全に膝を伸ばす練習

ここから先は、最初の質問

パラレル+両足で、ターンアウトせず立った時に“意識したら”膝を伸ばせますか?

に、「NO」と答えた人が読んでくださいね。

 

この人達は、膝を曲げる筋肉(膝関節屈曲筋)をリリースしましょう。

ローラーやマッサージボールを使って緩めてあげて。

 

ただし、レッスン直前はウォームアップの時間。

ストレッチやリリースは、それ以外で行いましょう。

ハムストリングスインアウトストレッチ(ターンアウト本)は、”ダイナミックストレッチ”という類なので、

バーレッスンのウォームアップタンジュなどと一緒に取り入れるのはGood!

 

弱い筋肉は硬くなる

ストレッチやリリースを頑張る前に、筋肉の構造について知っておきましょう。

 

筋肉は水分、栄養、休息不足だと硬くなります

そして弱い筋肉も硬くなりやすいの!

だから、いくら夜にストレッチしても、起きたら違いが見えないんだよね…

 

食事、睡眠、休息はまず最初に確認すべきポイント。

そして、ハムストリングス腓腹筋を「鍛える事」も忘れずに

 

エクストラリソース

ダンサーの体の構造やケガ、膝が伸びないなどの悩みについて

エビデンスベースで勉強したい先生は、「教師のためのライブラリ」で。

 

ダンサーに必要なエクササイズやリリース、ストレッチを学びたい人「ボディコンサークル」をチェックしてね!

 

この記事は役に立ちましたか?感想を教えてね!

OOが出来なくて悩んでいる…という人もDLSにDMしてね。今後の記事の参考にします。

 

Happy Dancing!

Share This Post

Facebook
Twitter
LinkedIn