Skip to content
  • Contact Us
Facebook Instagram Youtube Podcast
logo
  • DLS公認スタンスインストラクターコース
  • 佐藤愛とDLSについて
    • About Us
    • 公認インストラクター データベース
  • Work With Me
    • 教師の為のライブラリ
    • ダンサーのためのオンラインエクササイズ
  • Resources
    • Blog
    • Podcast
    • Books
    • FAQs
  • Contact
  • DLS公認スタンスインストラクターコース
  • 佐藤愛とDLSについて
    • About Us
    • 公認インストラクター データベース
  • Work With Me
    • 教師の為のライブラリ
    • ダンサーのためのオンラインエクササイズ
  • Resources
    • Blog
    • Podcast
    • Books
    • FAQs
  • Contact
保護者が知っておきたい
成長期の体
Read more about the article トウシューズのマメを甘く見るな!ダンサーのための豆知識

トウシューズのマメを甘く見るな!ダンサーのための豆知識

  • Post author:DLS
  • Post published:August 4, 2014
  • Post category:バレエダンサーのケガとリハビリ

 

(more…)

Continue Readingトウシューズのマメを甘く見るな!ダンサーのための豆知識
  • Go to the previous page
  • 1
  • 2
  • 3

Recent Posts

  • DLSポッドキャスト epi569 ケガを乗り越え50代でも舞台へ 平栗愛子さんインタビュー
  • DLSポッドキャスト epi568 バレエママからトレーナーへ 佐藤甘夏さんインタビュー
  • DLSポッドキャスト epi567 「知らなかった」で終わらせないために、バレエを習っている子供がいる保護者ができること
  • DLSポッドキャスト epi566 バレエばかになるな!
  • DLSポッドキャスト epi565 バリエーションを練習しても上達しない理由

Recent Comments

  • ai on 思ったように上達しない時に考えてほしいこと
  • kima on 思ったように上達しない時に考えてほしいこと
  • ai on バレエレッスン、最大限に使ってますか?パート1
  • ちひろ on バレエレッスン、最大限に使ってますか?パート1
  • ai on 縫工筋についてとそこからくるケガたち
  • Follow me on Instagram
👹アドバンスドコース

2019年からスタートした
DLS公認スタンスインストラクターコースから約4年。
2023年に初のアドバンスドコースがスタートしました。

ただでさえ、ハイスタンダードな
インストラクターコースの「その先」ですし

相談出来る先輩がいない1期生達は
とっても大変だったことでしょう。

それでも、ダンサーの安全と将来の健康を第一に考えて
指導したい!と思ってくれる人達が集まってくれたことに
コース修了関係なく、
1期生の皆には心から感謝しています🙏 

1期生のフィードバックをしっかりと受け取って
大幅にリニューアルされた2期生が
今週からお申込みスタートしました👏 

2-3年に1度しか開催されず、
ベーシックコース修了生しか
詳細を知ることも、申し込みすることも出来ない
プレミアム💎 コース

2期生はどんな顔ぶれが集まってくれるのか
今からとっても楽しみです👹
説明はこちら⏬

長座=両足いっぺんにストレッチ

=バイラテラル(bilateral)な
ストレッチエクササイズになり、
それだけで難しい。

しかも複数関節を越え
複数の筋肉がストレッチされるため

🥲苦手なサイド
🥲硬い筋肉
🥲伸びづらい関節
をズルしやすいんです。

上の理由から、
初心者や
本当に体が硬い人
左右差がある人
にはお勧め出来ません。

___________________

元オーストラリアの政府認定バレエ学校講師&専属セラピスト、
Dancer’s Life Support創立者の佐藤愛が

バレエダンサーがケガを予防し、長く安全に踊れるために
👉バレエ解剖学
👉エビデンスベースのエクササイズ
👉正しいバレエテクニック

について発信しています。

@dancerslifesupport ←ほかの投稿も見てね
バレエダンサーの性格の一つとして
💭白黒思考
💭all or nothing
💭0か100か
の考え方の人が多い
というように言われています。

そういう人達が多い業界なので
バレエの先生たちも白黒思考に偏りがちです。

だからこそ、保護者の皆さんは
バレエ大好きな子供達の為に
白黒思考に偏らないように気を付けてください。

バレエ以外の経験が
彼らの芸術に深みを与えてくれるはずですし✨

その道を閉ざさなければ
バレエをサイドキックに🩰
より豊かな人生を送れるんじゃないか?✨
ということを考えてみてくださいね。 

🔊DLSポッドキャスト、エピソード566
「バレエばかになるな!」より

___________________

元オーストラリアの政府認定バレエ学校講師&専属セラピスト、
Dancer’s Life Support創立者の佐藤愛が

バレエダンサーがケガを予防し、長く安全に踊れるために
👉バレエ解剖学
👉エビデンスベースのエクササイズ
👉正しいバレエテクニック

について発信しています。

@dancerslifesupport ←ほかの投稿も見てね
実は、一番最初の来日セミナーから
参加してくれていた先生の1人が

今年も
教師の為のバレエ解剖学 モジュール3を
受けに来てくれました。

1日だけしか時間が取れなかったけど
復習したいから、と。

その先生の生徒さん、
昔のセミナーでは子供だったのに
今ではオーディション活動に励んているダンサーになっていて
やっぱりクラスに来てくれていました。

別の、だけど同じく12年前から
セミナーを受けてくれている先生は

インストラクターコースも
アドバンスドコースも終えて
今でも小鬼合宿に来てくれています。

私の本をキッカケに、解剖学に興味を持って
理学療法士の勉強を始め、
この春、国家試験に合格した、という元プロダンサーも
忙しい引っ越しの合間に、受講しに来てくれました。

ケガしてた時に、ボディコンサークルが支えになった
と教えてくれた中学生や

解剖学やエクササイズが大好きで
もっと勉強したいと何枚ものページに
お手紙を書いてくれた高校生にも会いました。

たとえ統計的には
0.5%の成長だったとしても

干支が1週回るだけの時間
応援し続けてくれた人達がいて

誰かの人生にポジティブな影響を
与えることができたのであれば

それって素晴らしい
プロセス、過程なんじゃないかなって思います。

そして、たとえ6500人というゴールを
達成する事ができなくても

その目的への道の途中
こういった人達と時間を過ごすことが出来るなら
ゴールが達成できなくても
十分収穫のある旅だったのではないかとも思います。

DLSポッドキャスト エピソード561
「0.5%とコインの話」より
___________________

元オーストラリアの政府認定バレエ学校講師&専属セラピスト、
Dancer’s Life Support創立者の佐藤愛が

バレエダンサーがケガを予防し、長く安全に踊れるために
✏バレエ解剖学
✏エビデンスベースのエクササイズ
✏正しいバレエテクニック
について発信しています。

ポッドキャストは毎週金曜日にアップされるよ!
ポッドキャストアプリ、
もしくはYouTubeで
「DLSポッドキャスト」と検索してね。
解剖標本を開けてみた 腕と脚の模型 解剖標本を開けてみた

腕と脚の模型が
新たに仲間入りしました。

今日のライブでは、皆と一緒に箱開けをしたよ☠️
タック=ハムストリングスが硬い…のか?

股関節の伸展は
骨盤の後傾という動きになります

骨盤の後傾=タックの方向✍️

タック+膝が伸びないと悩んでる方は
ハムストングスが硬い可能性は十分に考えられます

ですが・・・

ダンサーの場合
タック+膝伸展して立つんです😅 

お年寄りの動きや姿勢を見ると
骨盤タック+膝を曲げる+背中を丸める姿勢が
彼らのデフォルトになる

ではダンサーが
股関節伸展=骨盤の後傾をしてる時は❓ 

・骨盤はタック
・脚は大体ちょっと2番ポルションみたいに広げ
・膝を押し込んで
・バーにもたれて立つ

同じ「骨盤後傾」に見えても、原因が異なるんですよね。
ダンサーに特化した動きや癖を知っておかないと
いくらハムストリングスをストレッチしても
骨盤のプレースメントは良くなりません。
___________________

元オーストラリアの政府認定バレエ学校講師&専属セラピスト、
Dancer’s Life Support創立者の佐藤愛が

バレエダンサーがケガを予防し、長く安全に踊れるために
👉バレエ解剖学
👉エビデンスベースのエクササイズ
👉正しいバレエテクニック

について発信しています。

@dancerslifesupport ←ほかの投稿も見てね

Quick Links

  • About
  • Online Exercise Class
  • Instructors Course
  • Teachers Library
Facebook Instagram Youtube Podcast
  • Dancer's Life Support © 2023
  • T&Cs
  • Privacy Policy
  • Website by SF