いまさら聞けないプリエと前脛骨筋

*このブログは2014年に書かれたものを2020年に大幅加筆修正しました。   今日は題名通り、バレエを初めて1-2か月以上経っている人であれば(多分)今さら聞けないプリエについてお話していきましょう。   プリエを知らないバレエ教師はいませんね。 プリエの意味知らないバレエ教師がいたらどうしましょうか。 うーん、可哀そうだからそうっとしておいてあげてくださいませ(そして新しいスタジオを探したらいいかも…)   バレエのステップ(パ)の意味を知ることは解剖学的にも、視覚的にも、感覚的にも素敵な事です。 なぜか?   それはステップに求められる動きをイメージしやすくしてくれたり、 舞台上でどのように動くと、視覚的に「正しく」見えるか?を教えてくれたり、 解剖学的にどこを使う(もしくは使わない)とその形になりやすいのか?のヒントをくれたりするから。   ということで、プリエについて一緒に復習していきましょう。 プリエという言葉の意味と種類 プリエ(plié)の意味は「曲げる(to bend)」「折りたたむ」だそうです。 「押し込む」でも「下がる」でもなく「曲げる」。   体の中で曲がる部分は関節なので、どこが曲がり、どこが曲がらないか?を理解するのがカギらしい  スピードについての記載はないので、早くてもゆっくりでもできるっぽい 大きさについての記載はグランプリエの場合があるので、サイズは大事になってくるらしい ほらね、言葉だけでかなりヒントが出てきますよね。   ちなみに私の中での理解では、オン フォンジュ(en fondu)=片足プリエなので、プリエと言った場合は 両足を使う 両足に均等に体重がかかる…

Continue Readingいまさら聞けないプリエと前脛骨筋