教師が知っておきたい柔軟性講座

Table of Contents

DLSをフォローしてくださるバレエ教師の皆さんが、うちのスタジオでもストレッチを辞めました!という声を頂いている傍ら、

  • じゃあ、どうやって柔軟性をアップさせたらいいの?
  • ダンサーには柔軟性が必要ではないの?
  • 最近の子供は体が硬いんじゃないの?

という不安も聞きます。

また、

  • スタジオ内でストレッチをしなかったら、子供達はストレッチをしてくれません。だからバレエも上達しません。

という懸念の声も聞きます。

でも、それって本当でしょうか?

 

関節には可動域があります

子供のうちからストレッチを習慣化することで、関節の可動域を増やすことが出来るのでしょうか?

そして増やせるとしたら、やればやるほど、可動域が増えるのでしょうか?

 

クラシックバレエでは柔軟性が絶対に必要です。
だけど、柔軟性を手に入れる方法はストレッチだけではないんです。

 

「柔軟性がどこからくるのか?」を理解したら、どうやってダンサーの体が柔らかくなるのかが分かります。

あなたを信頼してスタジオに通ってくれる生徒達を守るために、正しい知識を手に入れてください。

 

レベルやセミナーの内容などについての疑問や心配事がある場合、セミナーお申し込み前に hello@dancerslifesupport.com にメールくださいね。

バレエ歴、年齢と共に学びたいこと(ゴール)や質問、不安なことなどを教えていただければ、このクラスが合っているかお返事します。

*質問にお答えする前にクラスが定員に達してしまう事があります。ご注意ください。

 

 

 

内容チラ見せビデオはこちら↓

日時・受講料および定員

2022年の教師が知っておきたい柔軟性講座はすべて終了しました。
2023年の開催は決まり次第ご案内します。

参加条件

過去に教師のためのバレエ解剖学講座モジュール1&2を受講した方のみ。

*リピーターでなくても、過去に1度だけでも教師講座の受講経験があれば大丈夫です。

 

 

オンラインセミナーの流れ

Before Class(準備)

クラスで必要なワークブックや、ダウンロードの方法を専用のFacebookグループでシェアします。

パート1:ビデオクラス

ビデオはFacebookグループにて配信されます。1時間ちょっとのビデオを見ながら、ワークブックと共に勉強してもらいます。

ビデオを途中で止めながら、自分のペースで勉強を進めていきましょう。

ビデオクラスが終わったら、ライブQ&Aに備えて質問の準備をしておいてくださいね。

パート2:ライブQ&A

ビデオクラスで勉強した内容について、わからなかった部分や生じた疑問を実際に佐藤愛にライブで質問することが出来ます。

皆さんの悩みに答えられるように、ライブQ&Aはたっぷり1時間半ありますが、内容によっては多少時間が前後するかもしれません。

Q&Aといってもビデオクラスのおまけってことではなく、セミナーの後半であり、学びを深める時間です。中身はかなり濃い内容になりますので、心してかかるように。

 

*質問はビデオにコメントする形で行われます。携帯でもパソコンでも参加できますが、タイピングの練習はしておいてね。

*ライブをスマホやタブレットからご覧になる場合、Facebookアプリからのアクセスが必要です。
当日慌てないように、事前にインストールしておいてくださいね。

 

お申込み方法

2022年の教師が知っておきたい柔軟性講座は終了しました

 

今後のDLSセミナー情報を手に入れるために無料のメルマガ登録をお勧めします。

(毎月1日と15日にDLSより情報が届きます)

よくある質問

まだ教師講座を受けていないのですが、この日はスケジュールが合います。参加できませんか?

参加者の理解をある程度統一することで、セミナー内容の理解や、Q&Aの内容の濃さをキープするためですので、教師のためのバレエ解剖学講座モジュール1&2の受講が必須となります。

柔軟性を理解するためには、解剖学(関節&筋肉)が理解できないといけません。

だって骨は勝手に曲がらないから。

ご理解をお願いいたします。

私パソコン関係苦手なんです。大丈夫?

オンラインセミナーですので、メールに記載されたURLを開き、パスワードを入力する、という事が出来ないと進みません。

ただ、それ以上のパソコン知識は必要ありませんよ。スマホやタブレットからも参加できます。

その日に参加できません。後からでも見られますか?

パート1のビデオクラスは配信後1週間Facebookグループに残りますので、ライブ参加の必要はありません。

パート2のライブQ&Aも同じく2週間録画が残りますので、後からご覧いただくことは可能ですが、ライブQ&A後にいただいた質問にはお答えできませんのでご了承ください。

ネットの通信環境が不安です。

インターネット接続が不安定な場合、途中で声が聞こえにくくなったり、画⾯がフリーズしたりする可能性がございます。

ご自身の都合で通信が途切れてしまった場合、聞き逃した部分の質問にはお答えいたしかねますが、
FBグループにて2週間録画版にアクセスする事が可能です。

Facebookのアカウントを持っていないんですけど、作らないとダメですか?

ダメです。ビデオ配信の他に、Facebookグループ内で資料配布や、ライブQ&Aが行われる関係上、アカウントは必要になります。

セミナー期間が終わったら削除してしまっても大丈夫ですけどね。

男性指導者でも参加できますか?

もちろん!

【重要】お申込みの前に必ずお読みください

ストアからお申込みいただいた時点でDLSの

「特定商取引法に基づく表記」
「セミナー等受講規約(キャンセルポリシーを含む)」

ご同意いただいたものとみなします。

お支払いやキャンセルに関するご案内や、未成年者のお申込みについて重要な内容が記載されておりますので、セミナーやアイテムのお申込み前にこちらのページを必ずご確認ください。

講師紹介

佐藤 愛

6歳よりバレエを始め、カナダのRoyal Winnipeg Ballet サマースクールを経て、The Australian Conservatoire of Balletにてクリスティン・ウォルシュ、リカード・エラに師事。

Diploma of Danceを取得し、卒業後Victoria University にて本格的に解剖学、理学マッサージを学ぶ。National Pilates Trainingにてピラティスインストラクターとしての勉強も行い、オーストラリアバレエ団医学チームで研修を積んだ。

母校であるACBでは政府認定コースの一部として10年以上ダンス解剖学とフィットネスの講師を担当する傍ら、バレエ学校専属セラピストとして生徒の治療やリハビリに携わってきた。国際ダンス医科学学会(IADMS)会員。

ダンサーの為の情報サイト、Dancer’s Life Support.Com創立者。「バレエの立ち方できてますか?」「ターンアウトできてますか?」「プリエ使えてますか?」「バレエの上半身使えてますか?」著者。2019年クララ7月号よりスタートした「解剖学で分かるバレエの体の使い方」1年連載を担当、新書館「解剖学バレエレッスン」監修著者。

 

Share This Post

Facebook
Twitter
LinkedIn