Podcast
DLSポッドキャストでは10年以上豪州のバレエ学校で専属セラピスト、解剖学、エクササイズクラスの講師を勤めていた佐藤愛がバレエ解剖学やエクササイズ、レッスンテクニックについての情報をお送りします。
より強く、長く踊り続けていけるヒントがいっぱい詰まったポッドキャストは毎週金曜日にアップされますので、登録をお忘れなく!
Listen to all our episodes
Episode Details
今回は、スポーツと健康に関わるRed-SやLEAといった深刻な問題に焦点を当て、 ダンサーが抱えるエネルギー不足の影響とそのリスクについて解説しました。 ダンサーの健康を守るためには正しい知識と指導が重要で、夢を叶えるためには「賢い努力」が必要です。 子供たちの未来を守るための重要なメッセージが詰まったエピソードです。 …
諦めないダンサーになるための「4つのステップ」についてお話しました。 「Grit(やり抜く力)」をテーマに、興味・練習・目的・希望という4つの要素が いかにして継続の鍵となるのかを、バレエの世界に当てはめて解説。 どうやって諦めずに前進できるのか、バレエを続けたい全てのダンサーや指導者に向けた、実践的なアドバイス満載です。 …
「諦める」と「やめる」は違います。 自発的にやめる決断と、諦めるという選択の違いを、具体的なエピソードを交えて紹介しました。 特に、努力を続ける中で、どのような場面で諦めが生まれ、どうしてやめるという決断に至るのかについて考えてみました。 過去の経験や他者とのやり取りから得た学びから、自分の決断を見直してみてくださいね。 …
2024年の残り70日を有意義に過ごすための3つのポイントをお話しました。 しっかりとした土台があってこそ、目標達成が現実のものになります。 そして最後に、諦めない心を忘れずに。 どんなに小さな進歩でも、前進していることを実感しましょう。 …
よくお悩み相談のメッセージが届きます。 悩みや不安に対する解決法として、問題の可視化から行動へと進む4つのステップをご紹介しました。 バレエダンサーを目指す人や、将来に迷っている人に向けて、効果的なアドバイスが満載です! 考え込んでしまい前に進めない時に、どうやって一歩を踏み出すかを知りたい方におすすめの記事です。 …
「自己中心的」と聞くと悪い印象があるかもしれませんが、自己を大切にする考え方の重要性を掘り下げました。 結果にばかりとらわれがちなバレエの世界で、プロセスや内在的な動機をどう評価するか、 そして自分自身を認めることの価値について考えました。 バレエに限らず、日常のあらゆる場面で役立つ視点を提供する一読の価値がある記事です。 …