バレエの先生に痩せなさい、と言われた時

DLSのインスタをフォローしてくれている人、youtubeに登録してくれている人、ポッドキャストを聞いている人はすでに見た(聞いた?)かもしれませんが、 ふみさんに質問をしたミニシリーズ(計7つ)をアップしていました。 このブログではそのビデオをご紹介しつつ、Key takeaway、重要なポイントをご紹介していきます。   既にいろいろなところでアップしてるじゃん!って私も思いましたよ笑 だけど12月いっぱい行っていた愛さん駄目だしアンケートの結果によると、SNSでフォローしているものは人それぞれで、年齢層によっても大きく違いがある。 特にふみさんの話、ダンサーの「踊れる体をつくる」食事の話って日本ではほかにないので、色々なところでシェアさせてもらっています。   DLSをストーカーしている人にとってはウザいかもしれないけど、難病指定で、ダンサーは普通の人の2-10倍なりやすい摂食障害を少しでも予防できるならば、 つまりHappy Dancingにつなげられるならウザい事もやります。ご了承ください。 もう私は読んだよ(聞いたよ、みたよ)という人はぜひシェアしてもらえると多くの人達に情報を届ける事ができます。 よろしくお願いいたします♡   ダンサーにとって大事な情報がたくさん詰まったふみさんのサイト、DDDはこちら DLSのインスタはこちら ダンサーが摂食障害になりやすい理由   ふみさんからのKey Takeaway ダンサーの摂食障害率は一般人より2-10倍高い 摂食障害とは遺伝、性格、環境の3要素が複雑に絡み合って発症する 摂食障害になりやすい性格の一部…完璧主義、白黒思考、ルールに従うのが好き、自分より他人を優先、自分に厳しいetc 痩せを崇拝する社会や周りの人に囲まれている環境も問題 いいダンサーほど摂食障害になりやすい性格を持っているが、性格を変える必要があるわけではない 摂食障害について理解し、どうやって予防するかの知識を持つのが大事。 摂食障害は長引くと5-10年治療にかかるので、なった場合は早く対処する意識をもって。   愛さん編集後記…

Continue Readingバレエの先生に痩せなさい、と言われた時

DDDセミナ―で学んだ10の事

DDD=Dancers Don't Diet バレエダンサーならば、というかダンサー自身ももちろんだけど、特に教師や親御さんに読んでもらいたい情報がいっぱいつまった、愛しのふみさんのブログですね。 もーいいでしょ、彼女の説明は。 →彼女のインタビュービデオも含まれているふみさん紹介ブログ   2019年1月に行われた、本邦初となるふみさんのセミナ―(ダンサー向けと教師・トレーナー向けの両方)を受講した私が学んだ、 10つの事をご紹介しますね(もちろん、10個以上学んだんだけど笑) 1 炭水化物をとらないダンサー程ケガが多い 考えるエネルギー不足=集中力低下 ケガは集中力が落ちている時に起きやすい。 炭水化物を抜いてきた私、バレエ学校時代もそうやってダイエットしろと言われてきたし、 当たり前のようにメディアでも取り上げられていた「炭水化物は敵」という考え。   ふみさんに出会って、食に対して自分の中にまだまだ残っている偏見というのに毎回気づかされます。 2 ダンサーが必要とするエネルギーは遺伝子にも左右される しかも80%くらいはすでに遺伝子で決まっちゃうんだってさ。 昔うちのバレエ学校ではなかったけどクライアントでいたダンサーで、 「私はイタリアンだからいくらパスタを食べても太らないけど、同じだけお米を食べたら太る」 と言っていた子がいたのね。   その当時は、へーとだけ思っていたけど、今思うとケガも少なく、体型維持も出来ていた彼女は 自分の体の声を聞いていたンだなぁと感心します。 他の人がこれを食べているから、あれをしているから、っていうのや ダイエット本に流される必要がないっていうのも分かるね。 3 鉄分不足は生理スタートから1年ほどで落ち着くケースが多い…

Continue ReadingDDDセミナ―で学んだ10の事

生理とバレエ

このトピック、ずっと書きたかったのですが、センシティブなトピックだから どうやって形(ブログ)にしようかなって思っていたところと、 プロダンサーに話を聞いたりして情報を集めていたので今になってしまいました。 前におっぱいの大きなダンサーの悩みについても書きましたけど、 こういうトピックって公に話されることがないから、飛び込んでいきましょう。 男性読者へ 男性諸君、まずは、生理という言葉に慣れましょう。 日本だけでなくバレエダンサーを指導・サポートしていると女性の方が圧倒的に多いです。   別に私たちは、皆さんに「今日の生理の調子はどう?」って聞いてほしいわけではありませんよ。 ただ、生理といったら露骨に態度がかわるのだけはやめましょう。 いくら演技ができるといっても、目が泳いでいたら分かります。 自然の摂理ですし、ケガ予防にも大事なトピックだから知っておこうね。   生理基礎知識は私の専門エリアではありません。 なので抜けている部分もあるかもしれないです。 ただ、今情報を書くことで気持ちが楽になる子がいるかもしれないので書きます。 専門的な事は専門家に聞いてください。 生理周期について 若いバレエダンサーにとって生理が来たり来なかったりするのは当たり前です。 生理周期っていうのができるまでは。 そこにストレスを感じる必要はないよ。   人によっては小学4年生で生理が来る子もいるし、高校生になっても来ない子もいる。 生理は体の成長と一緒に起こります(第二次性徴)。 みんなの身長がバラバラでしょ? ガツン!と身長が伸びる子がいたり、少しずつ、少しずつ伸びていく子がいるように、 生理も人それぞれなんです。 そして、それでいいんです!!  …

Continue Reading生理とバレエ