ダンサーの種子骨障害:原因、予防&レッスン復帰

*このブログは2014年に書かれたものを2020年に大幅加筆修正しました。   種子骨の疲労骨折があります。1昨年に左足、去年には両足の種子骨を疲労骨折してしまい、1年以上バレエを踊ることが出来ていません…   こんな悩みの声を聞いたので、今日はダンサーに見られる種子骨のケガについてお話していきます。 スタートする前に、DLSだけでなく世の中のネット情報というのは「情報」であり、あなたの体をみた「診断」ではありません。 よってこの記事も、ダンサーに自分のケガへの理解を増やしてもらったり、バレエの先生たちに予防策を考えてもらうためのものであり、診断とか医療アドバイスではございませんよ。 痛みがある場合はしっかりと診断してもらうようにしてくださいね。   種子骨って何? 種子骨(しゅしこつ・sesamoid)というのは骨の名前ではなく、骨の種類なんですよ。 なので種子骨っていくつかあります。   種子骨が特殊なのは、こいつら、腱の中に住んでいるの。 そう、腱の中!   一番有名なのは足の裏にある種子骨だと思うんだけど、膝のお皿である膝蓋骨も種子骨なんですね。 こいつはゴマサイズじゃないよね。   なんでゴマかって? Sesame=ゴマ sesamoid=ラテン語でゴマという意味のsesamumから来ているらしい(出典元)   私も知らなかったんだけど、この記事を書くためにリサーチしたら出てくる出てくる、ゴマ骨達! 膝蓋骨とか足だけじゃなく、手の親指中足骨にもあるらしいし、人によっては違う場所にもできるらしい(逆にない人もいるらしい)。   こちらの写真は元生徒の一人。 足の痛みでレントゲンをとって、剥離(疲労)骨折とか言われたらしいけど、種子骨だった(ので骨折ではなく痛みの原因はほかにあった)んだって。 人間の体の個人差ってやっぱりあるのよね。  …

Continue Readingダンサーの種子骨障害:原因、予防&レッスン復帰

側弯症ってなに?バレエは悪いの?

*この記事は2013年に書かれたものをより読みやすく、具体的にスタジオで使えるように2020年に大幅改正しました。   側弯症って知っています? 側弯症、正確には脊柱側弯症。   側弯症の中にもいくつか種類があります。 基本的には3つに分かれていて、 機能性側弯症(Functional scoliosis) 先天性や症候群性(Structural scoliosis) 特発性側弯症 (Idiopathic Scoliosis) となるそうです。   一番多いのは、特発性側弯症。 約80%のケースがこのカテゴリに当てはまり、症状が出てくるのは成長期だといわれています。 そしてダンサーに見られるもののほとんども、この特発性側弯症です。 けれど、一体何の事なの?そしてバレエは側弯に悪い?という事を見ていきましょう。   側弯症って何? 日本整形学科学会によると 「側弯症(そくわんしょう)」とは背骨が左右に弯曲した状態で、背骨自体のねじれを伴うことがあります。 通常、小児期にみられる脊柱変形を指します。 左右の肩の高さの違い、肩甲骨の突出、腰の高さの非対称、胸郭(きょうかく)の変形、肋骨や腰部の隆起(前かがみをした姿勢で後ろから背中をみた場合)、などの変形を生じます。 側弯が進行すると、腰背部痛や心肺機能の低下をきたすことがあります。   とあります。 側弯症治療専門のメルボルンにあるMelbourne…

Continue Reading側弯症ってなに?バレエは悪いの?