DLSポッドキャスト epi543 情報過多の時代のダンサーへ
情報があふれる時代、あなたはどう考え、行動しますか? たった1つのケガの質問から、現代のダンサーやその周囲が直面する課題を掘り下げ、 インターネット上の情報をただ受け取るだけでなく「選び、考え、行動する力」をどう育むかを深く探りました。 あなた自身や大切な人の未来を守るために、今こそ「情報リテラシー」を考えてみませんか? Transcript 母がポケットベルをもち、父が第一世代のたまごっちを買ってきた子供時代を送った佐藤愛です。 この前読んでいた本に、たまごっちの話が乗っていまして、久しぶりに思い出しましたよ。 たまごっち公式サイトによると、1996年11月に発売、いや発見されたということで、 11歳だった愛ちゃんはドンピシャたまごっち世代でした。 父がミーハーで、なんでも新しいこと、ものが好きだったので 私と妹が欲しい、と言ったのではなく、彼が2つ買ってきたのがスタートでしたね。 ちなみに、現在でも愛パパのミーハー度は変わらず、 雑誌に載ってた、テレビでやってた、などが大好物です。 去年日本に帰る際のお土産でどうしても 「T2」というメーカーの「Melbourne Breakfast」というお茶が欲しいと言っていたのね。 近くのお店が改装中だったか、そのほかのお茶にしようか、と言ったんだけど「T2」がいい!と一点張り。 もちろん、探して買ったんだけど、その時に 「お父さん、このお茶、メルボルンって書いてあるし、T2はメルボルン発のお店だけど、お茶自体はメルボルンでは採れないからね、中国かインド産って書いてあるからね、知ってるかと思うけど…」 と伝えました。 そのLine返事は 「俺が知っているわけないよ、てっきりメルボルンかと思っていたよ。わっはっは」 でした。 2025年2回目のエピソードとなる今日のポッドキャストでは、「情報過多の時代のダンサーへ」がテーマ。…