DLSポッドキャスト epi521 ダンサーが知っておきたい夏場の水分補給

今回は、水分補給についてダンサー向けに解説しました。 暑い季節のレッスンでは、特に水分補給が重要です。おしっこの色で水分状態をチェックする方法や 誤解されがちな「水太り」についての真実もお伝えします。 健康な体がダンスのパフォーマンスを支える基本ですので、ぜひお聞き逃しなく! 11周年記念イベントの最新情報もチェックしてね。 Transcript すこーしだけ暖かい日差しが感じられるようになったけれど、 やっぱりまだ寒いメルボルンの佐藤愛です。   今日のポッドキャストでは、真夏にいらっしゃる日本の皆さんへ ダンサーが知っておきたい夏場の水分補給についてお話したいと思います。   本題の前に近況。 この前、もしこのポッドキャストをリアルタイムに聞いてくださっていたら、 この前過ぎたばっかりの月曜日、8月5日に DLS教師の為のライブラリ1年会員特典のシークレットライブがありました。 ご参加頂いた皆さん、録画で見てくださった皆さん、どうもありがとうございました。   シークレットライブは年に4回行われているので 正式には、DLS11周年イベントではないのですが、   8月1日のお誕生日に小鬼大勉強会、 8月3,4日に「保護者が知っておきたい成長期の体」セミナー と続いていたため、8月5日のシークレットライブでイベントが終わった感じがしました。   現在行われているDLS公認インストラクターコース4期生は 現在夏休みなので、いつもだったら火曜日に行われる授業がなかったのも シークレットライブ終了で一息ついた感じを助長したんだと思います。   今回の小鬼大勉強会は内転筋をテーマに3時間勉強したんですよ。…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi521 ダンサーが知っておきたい夏場の水分補給

DLSポッドキャスト epi520 つま先が伸びるからダンサーになるの?

DLSが11周年を迎えました。 今回のテーマは、ダンサーにとっての「つま先の伸び」と「足の高さ」。 バレエの練習を通じてこれらの技術を育てる重要性について解説します。 特に、成長期のダンサーが健康であることの重要性を強調し、保護者にも知っておいてほしい情報をお届けします。 11周年記念イベントの情報もお見逃しなく! Transcript 11歳になったDLSより、ポッドキャストエピソード520をお送りしております、佐藤愛です。 昨日、DLSお誕生日にお祝いしてくださった方、 昨日行われた小鬼大勉強会に参加してくれた小鬼たち、 昨日アップしたボーナスエピソードを聞いてくださった皆さん、どうもありがとうございました!   お陰様で、11年目突入ですよ。 11というナンバーは私が個人的に好きなので この1年、DLSにとっていい年になるんじゃないかと勝手に期待しております。   昔、母がよく地方紙の占いを見ていて、 そんなどうして見ているの?と聞いたことがあったんですね。 そうしたら、気分がいいから、と言っていました。   上位に入っていると嬉しいし、 ラッキーアイテムとか書いてあると楽しいんだって。 小さなことに幸せが見つけられるなら、それって大切だから。   私は11という数字が好きです。 今住んでいる、マイホームの番地が11なので、というとっても簡単な理由ですが。   DLS、11周年を迎えました! さて、11歳になったDLSは何が変わるか? いい意味でも、悪い意味でも変わりません。 というか、人によっては逆戻りしていると思うかもしれないけれど、…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi520 つま先が伸びるからダンサーになるの?

DLSポッドキャスト epi519 知らなきゃ困る ちびっこダンサーのつま先

子供の偏平足は自然なことです。 私も子供の頃、自分が偏平足だと思い、竹踏み用のプラスチックの棒がありましたが、 現在はそれは危険であると分かっています。 子供の足のアーチは10歳くらいまでに徐々に発達するものなので、 幼い頃の偏平足は問題ではなく、その指導は不要ですし、 それを理由にダンサーになれないなどと言うことは誤りです。 Transcript こんにちは、子供の時、ずっと偏平足だと思っていた佐藤愛です。 そうだからなのか分かりませんが、うちには竹踏み用の棒みたいなのがありました。 今でも実家のどこかにあると思います。   竹踏み用の棒って分かります? 流石に竹では出来ていませんでしたけど、かまぼこみたいな形をした、 緑色の竹のように節がついているプラスチックの棒で、 マッサージ用の凸凹がついていました。   時は経て、体のことを勉強しました現在の私が分かっていることは 子供の場合、偏平足で当たり前 足裏マッサージのやり過ぎは危険 偏平足、フラットアーチは統一されたルールがないため何センチ以下だったら偏平足という世界的な共通点がない ということ。   なので、ダンサーの足セミナーや、 ひざ下にフォーカスを当てて勉強する「教師の為のバレエ解剖学講座モジュール4」では 小さい子達のクラスで、 土踏まず持ち上げて アーチを引き上げて などの言葉をかけることが出来ない、と何度もお話しています。   存在しないんでね、アーチ自体が。…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi519 知らなきゃ困る ちびっこダンサーのつま先

DLSポッドキャスト epi518 バレエ保護者用セミナーが戻ってくる!DLS11周年イベントのお知らせ

8月1日のDLS11周年のイベント「保護者向けセミナー」の情報を公開しました! 「保護者が知っておきたい成長期の体」をテーマに 保護者がダンサーの体と夢を守るために知っておきたいことや お家で出来ること・危険サインについてなどをお話していきます。 また、「ダンサーの食事」と「ワガノワシラバス対談」もライブラリに追加されます! Transcript こんにちは、2024年7月のポッドキャストも残り2エピソードとなり びっくりしている佐藤愛です。   ご存じの方も多いと思いますが、DLSお誕生日は8月1日。   バレエ学校と、自分のクリニック運営の合間を縫って準備し、 2013年に5つのブログ記事と共にスタートしたDLSが、 あと少しで11年目を迎えるなんて、感慨深いものです。   もう消してしまった記事ではありますが、 サイトがスタートしてから2,3か月後、 オープンから合計200人の皆さんがブログに脚を運んでくれたという日に お礼と驚きのブログを書いたのを今でも覚えています。   当時の私にとって200人はとっても大きな数字に感じたんです。 もちろん、延べ人数なので、同じ人がサイトを見に来てくれていたのかもしれませんが、 それでも大きい数字でした。   未だに、DLSをどうやって見つけましたか?という質問をすると 「ブログを読み漁りました」という人たちがいて たとえ誰も見ていないと思っても、 継続するって大切なんだなと改めて感じます。   それと同時に、最近ではインスタで200いいねがつくと…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi518 バレエ保護者用セミナーが戻ってくる!DLS11周年イベントのお知らせ

DLSポッドキャスト epi517 バレエ向きの体って何?

今日のポッドキャストでは「バレエ向きの体」を深掘りします。 多くのダンサーが一度は聞いたことがあるこの言葉、実は解剖学的には存在しません。 バレエ解剖学の視点から「バレエ向きの体」という言葉を解説し、健康で効率的な体の使い方についてお話します。 柔軟性や細さだけではない、本当のバレエ向きの体とは何かを一緒に考えてみませんか? Transcript 絶賛冬の南半球よりお送りしておりますDLSポッドキャスト、 皆さんの早口ホスト、佐藤愛です。   日本語でホストというと、六本木な感じというの? 夜のお店的なイメージがあるかもしれませんが、 英語のHostとは主催者、司会という意味の言葉です。 だからホームパーティーをするとしたら、そのお家の人がホストだし、 ポッドキャストやラジオの場合は、メインでしゃべっている人。 つまりDLSポッドキャストなら私がホストになるんですね。   もちろんホステス、と女性名詞にすることもできますが スチュワーデスではなく、キャビンアテンダントやCA バレリーナ、バレリーノと分けず、ダンサー と使うのと同じように、 現在では、性別に関係なく「ホスト」を使用するのが主流ですね。   多分私の父世代はまだスチュワーデスとか、OLさんなんて言うんでしょう。 OLって言葉も男女平等から遠く離れた歴史をもった言葉ですが、 英語だと思っている人たちがいるので一応言及しておくよ。 これは、雑誌が募集して決まった、和製英語だからね。   もし、未だにバレリーナという言葉を使っている方がいたら、 この機会にそっと言葉を変えてくださいね。   何を隠そう、DLSでも「バレリーナの卵セミナー」というクラスを、…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi517 バレエ向きの体って何?

DLSポッドキャスト epi516 ダンサーの食事に関する考え方にチャレンジ!

ダンサーにとても大切な「食事」を、治療家・指導者・解剖学講師の視点から考えました。 ケガの予防や修復、集中力には食事が欠かせません。 食事はエネルギー源であり、痩せる=パフォーマンス向上ではありません。 正しい食事があってこそ、レッスンに集中でき、軽やかに踊ることができます。 食事は悪ではなく、あなたの体は敵ではありません。 Transcript きっと、メルボルンより北にいるはずの佐藤愛です。   レギュラーリスナーの方なら、 「この言い方だと、たぶん愛さんは事前にレコーディングしているんだろうな」 と思ってくれることでしょう。 その通り。   DLSチームの一人に、メルボルンの大学生がいて、 彼女がポッドキャストの編集や準備をお手伝いしてくれているんですね。 彼女が日本に一時帰国するので、何本か先にエピソードを録音しています。   2週間前のエピソードでは前まで冬に行われていた気温問題に終止符を打つために、 北に行くよという話をしたので、 何を話しているんだろう?と思った方は過去のエピソードを聞いてくださいね。   このようにポッドキャストでは、最近の私の裏話や 先週のエピソードの様にメルボルンやオーストラリアの話などもお届けしています。 聞き逃さないように、ご使用のポッドキャストアプリで、 DLSポッドキャストをご登録するのをお忘れなく。   もちろん、YouTubeでもお聞き頂けますが、 移動中に聞きたい方は巷にたくさんある、無料のポッドキャストアプリがおススメです。    …

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi516 ダンサーの食事に関する考え方にチャレンジ!

DLSポッドキャスト epi515 隣の芝生は青く見える時の考え方

「隣の芝生は青く見える」ということわざについて考えてみました。 他人のものが自分より良く見えるという意味ですが、 本当に大切なのは他人と自分を比較することではなく、 自分自身の行動に焦点を当てること。 自分も努力を重ねれば、青々とした芝生を手に入れることができます。 自分の庭に水をやり、自分の夢に向かって行動を起こしましょう。 Transcript お庭の芝生が青々しているメルボルンより佐藤愛です。 乾燥大陸とも言われるオーストラリアのメルボルンがあるビクトリア州は、 夏になると乾燥がより一層激しくなります。 あまりにも乾燥してしまって、山火事になるくらいです。 なので、夏場の芝生は茶色いんですよ。 逆に今現在、つまり冬は青々としています。 写真だけで見ると、あれ、5月くらいかな?と思ってしまうくらい。   さて、今日のポッドキャストでは、 「隣の芝生は青く見える」ということわざについて考えていきたいと思っています。   実はね、このことわざは英語でも100%一緒なんですよ。 The grass is always greener on the other side of the…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi515 隣の芝生は青く見える時の考え方

DLSポッドキャスト epi514 北に向かう話とバレエ人生を豊かにする3点

夫婦間の戦いから「妥協」の大切さについて考えてみました。 先生vs生徒、主宰者vs助教、先生vs保護者など対立が生まれやすいバレエ界だからこそ 「お互いの意見の真ん中を探すこと」はとても重要です。 そして、「今の環境で最大限の努力をすること」、「休暇を大切にすること」は 人生を豊かにする上でも非常に大切だと感じています。 Transcript あと1週間で北に向かう佐藤愛です。お元気ですか?   北に向かうって愛さんどうした!?と思いますよね。 ながーい戦いの上、北に向かうことになっているのですが、バレエとは全く関係ないので短くお話しますね。   旦那、通称神は寒さに弱いです。 私は暑さに弱いです。 よって、戦いが起こるんですね。   メルボルンの寒さは、カナダでマイナス何十度の生活をしていた人たちに言わせても、かなり過酷だそうです。 そう、メルボルンは寒いのよ。 気温はマイナスにならないんだけど、風が異常に冷たいし、乾燥地帯特有の痛い寒さがあります。   そして、私たちが住んでいるエリアは平らで、大きな木や建物がないため、 風が強いエリアなんですね。 そのため、この家に引っ越してきてから約10年、冬になると戦いが起こるのです。   「どうしてこんなに寒いところに住んでいるだ!活動的になれないじゃないか!」 と神らしくない発言をする神と、 「ほかの国に比べて、この寒さは酷くない!地球温暖化を考えたらメルボルンに住んでいるほうが安全だ!」 と反発する私。   昔マルチーズとプードルの混ざったちび犬、ウファがいた時は 「ほら、ウファも寒がっているじゃないか!」…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi514 北に向かう話とバレエ人生を豊かにする3点

DLSポッドキャスト epi513 トウシューズは12歳から

「トウシューズは12歳から」という当たり前は、DLSだけのルールではなく、 国際ダンス医科学学会で定められた国際的な基準です。 ただ、まだまだこのルールを知らない人が多いのが現状です。 このガイドラインについて掘り下げたので、 自分のスタジオが生徒の安全と健康を第一に考えた適切な指導をしているか確認してみてくださいね。 Transcript DLS公認スタンスインストラクターコース4期生が正式にスタートし、 過去最大人数のコース生と一緒に10か月過ごせること、 そしてよりよいバレエ界を作っていけることにワクワクしている佐藤愛です。   今回のコース申込みももちろん、 毎回来日セミナーやDLSお誕生日の8月1日付近に行っているイベントでもそうですが、 皆さんに見えている部分のお仕事と、皆さんに見えない部分のお仕事があります。   皆さんに見えない部分のお仕事とは、 クラス資料作りとか、会場予約とか、多分バレエの先生たちだったら「そーだよね」と思うような作業と、 ゴールやKPI設定、作業スケジュール制作、手順アップデートなど、 会社でお仕事をしたことがある人たちならわかるような作業があるのですが、   準備だけでなく、終わった後の死体解剖って言って通じる? イベント後に、何がうまくいって、どこの改善が必要か?という研究もします。   バレエダンサーでもわかるような言葉にしてみると、 コンクールに出るという場合、当日踊っている2分程度が目に見える部分だとしましょう。   将来につながる可能性を考えずたった2分のために、 自分の体や健康を犠牲にする人たちがいるのが悲しいですが、 今日はその話ではないので飛ばします。   今年のDLS誕生祭の際に、コンクールについてのセミナーを…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi513 トウシューズは12歳から

DLSポッドキャスト epi512 自分が主宰者でない先生たちへ

「若いからいいわね」と言われたのが悔しくて、早く30歳になりたかったあの頃から10年。 39歳になった私が、First No Harmの信条に基づき、 勇気を持って改善に取り組む多くの若い先生たちに伝えたいことをお話しました。 正しい知識を得て、自分の信じる道を進み、理想の指導者となるための心得を考えてみました。 Transcript こんにちは、今週の火曜日が誕生日だったため、また1つ年を重ねた佐藤愛です。   誕生日が近づいてくると、昔、祖母が「あいちゃんはシュガーラブなのよ」と 知っている英語で頑張って名前の説明をしていたのを思い出します。   そうやって言われたのが誕生日だったわけではないですが、 誕生日が虫歯の日じゃないですか! だから、シュガーがラブで虫歯の日なんて、 なんだか笑えるなと思うのです。   そんなこんなで私は39歳になりました。 DLSを始めたのは20代後半で、その際は早く30歳になりたいと思っていたものです。   理由は簡単で、日本で頑張って活動していても 「愛さんは若いから」 の一言で終わらせられてしまうのが悔しかったんです。 「愛さんは女性だから」 というのも男性のトレーナーから言われたことがあります。   日本のジェンダーギャップ指数でどんどん数値が下がっており、 2024年は144カ国中114位だったそうですよ。 下から数えた方が早く、先進国として恥ずかしいこの数字の中で、 未だに「女性の方が仕事になる」という考え方をしている人がいるんですから、…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi512 自分が主宰者でない先生たちへ