DLSポッドキャスト epi500 祝500エピソードと幻の第1回目
今回は500回目のエピソードであることを祝して、 現在は公開されていない幻の第1回目のエピソードを振り返りながら、 「徐々に学ぶ」について考えました。 誰でも最初の1歩はあります。間違った事をやっていた過去もあります。 大切なのは最初から完璧にすることではなく、徐々に学びながら常に自分を成長させることではないかと思います。 Transcript こんにちは、DLSの佐藤愛です。 新しいイントロ、いかがでしたか? 慣れるまでにちょっと時間がかかるかもしれませんが、 記念すべき500エピソードを境にイントロとカバー画像を変更してみました。 そう、今日のエピソードはエピソード500、500週、金曜日にポッドキャストをお送りしてきたことになります! カバー写真の変更はこれで、4回目。 今見たらどうしたこれ!?というような、ピンクと白の画像で、私の写真ではなくバレエダンサーのシルエットがついているものでした。 Done is better than Perfect という言葉がありますが、完璧を目指すよりも、終わらせろ!という意味ですね。 これは、DLSの隠れモットーのようになっています。 私はBマイナスで出せ、という言葉を使う事が多いですが。 こちらでは、A+が完璧、そこからA、A-、B+というようにマーキングされます。 なので、Bマイナスというのは、70点くらいのこと。 イラストも、語彙も、デザインも完璧になってから1冊の本を出すよりも、誤字脱字があっても出した方がいい。 これに賛成してくれる人がどれくらいいるか分かりませんが、 1冊目を出したから、2冊目のオファーが来たし、1万冊以上がダンサー達の手に届き、 スタンスワークショップで3桁に渡るダンサーに指導が出来て、インストラクターコースが出来た。…