Blog
倒立!? なんでそんな話を!?と思うかもしれません。 まー最大の理由は倒立、もしくは倒立の進化形(片手だとか、そのあとブリッジにいくとか、でんぐり返り、つまりは前転に繋がる)だとかは …
昔、ダンサーによくみられる疲労骨折について書きました。 でも気づいたら、ちゃんとした骨折(疲労骨折がちゃんとしていないわけじゃないっす!そっちのほうが厄介だというのはもう書いたね。) について書いていないので、こちらでご紹介します。 …
ターンアウト=パワー!? どういう意味だ、って思いますでしょ? 話は14年前にさかのぼります・・・ バレエ学校時代、ターンアウトについてすごく色々といわれました。 …
DLSを知ってまだ日の浅い人のために…DLSには教師のためのバレエ解剖学講座、というセミナーがあって、モジュール1&2を受講する際、1年間のFBグループサポートがついてくるんです。 ライブで質問に答えたり、復習材料をアップしたりしています。 そのFBグループの中でこんな質問をいただきました。 …
自分で考えるって大切です! そんなこと、私に言われなくても分かってるでしょ? 特にDLSではほぼほとんどの記事でそのような事が書いてあるもんね。 …