DLSポッドキャスト epi557 コンクール前にケガしているダンサーへメッセージ
「本番前でケガしている人へ」をテーマにお送りしている今月のポッドキャスト。 今週は、「コンクール前にケガしているダンサーへ」というテーマで 小学生、中高生、大人バレエトレーニー、それぞれの立場から考えます。 ケガと向き合う勇気、大人が下すべき判断とは? ダンサーはもちろん、指導者や保護者の方にも聴いていただきたい内容です。 Transcript 皆さんにとっては毎週金曜日のポッドキャストですが、セミナー前にレコーディングしていたため 約2か月振りにポッドキャストの準備をしている佐藤愛です。 セミナーでお会いできた皆さん、どうもありがとうございました! 今年のセミナー、来日の赤裸々、ぶっちゃけ話は4月15日のメルマガでお送りしますので、そちらをお楽しみに。 今月のポッドキャストでは「本番前でケガしている人へお話してください」というテーマを舞台別に分けてお話していますが、 今週はコンクール前にケガしているダンサーへというテーマでお話していきます。 ただ、シリーズ頭でお話したように、バレエ学校のオファーが来るような国際コンクールは、 「オーディション前にケガしている人」に分類してお答えしました。 だって、ゴールは大きなコンクール1位ではなくて、 そこからバレエ学校への奨学金やら、入学許可やらが欲しいと思うので。 なので、今日お話するコンクールとは、地元の小さなコンクールで、上手くいっても奨学金少し。 留学には繋がらないものをお話していきます。 オーディションについては、来週のエピソードでカバーしましょう。 短い話、コンクール前にケガしていたら、コンクールに出るべきではないと私は思っています。 そして、それを何度も様々なところで伝えています。 そうは言っても…という反論が届くので 教師のためのライブラリでは「この夏、コンクールに出る前に」というシークレットライブを行ったことがあります。 保護者向けのコンクール情報も、オンラインセミナーにまとめて今年中に出す予定なので、楽しみにしていてくださいね。 …