努力しているんですが・・・努力する才能パート2
生徒だろうが、セミナーであった人だろうが、メールで相談してきた人だろうが。 よく出てくる言葉の一つは「頑張っているんですが・・・」「努力しているのですが・・・」 努力の大切さや、成功している人は努力しているんだよという話は既にしていますから、 今日はこの「頑張っているんだけど・・・」を研究してみましょう。 →パート1はこちらからどうぞ。 自己満足努力 きっとなんでもそうだけれど、努力というのは、自己満足ではダメです。 自分の中で成長した、とか昔と比べて上手になった!というのは素敵なことだし、 それを自分で感じたり、先生が分かるようになるって素晴らしいこと。 ただね、オーディションでも発表会でも、コンクールでも周りの子たちがもっともっと努力していたら、あなたの努力じゃ足りないんですよ。 今までエクササイズしたことなかったから毎日寝る前に10回腹筋と背筋を3か月続けました! っていうのは素晴らしい努力です。 ゼロから3か月続けたんだからね。 ただね、同じ実力の子が、30回ずつ腹筋と背筋、しかもトレーナーさんにしっかりと正しい方法を指導してもらい、様々なアレンジをしながら3か月続けた、という努力をしたら、 たぶんその子の方が上達していますよ。 レッスンをたくさん受けたら努力なのか?といったら違います。 先生の注意を聞かず、同じように踊っていたら上達しません。 レッスンの振り付けを間違えてたら脳トレにさえなってません。 ベクトルの違う努力 これは成功って何なのか?っていう話でもお話ししましたね。 上手になりたい!って思いながら同じことを繰り返しても、結果は同じ。…