倒立をしたいダンサーへ

倒立!? なんでそんな話を!?と思うかもしれません。   まー最大の理由は倒立、もしくは倒立の進化形(片手だとか、そのあとブリッジにいくとか、でんぐり返り、つまりは前転に繋がる)だとかは コンテンポラリー作品で使われるテクニックで非常に多いからです。   バーサタイルにならなければいけない21世紀ダンサーだったらコンテは必須。 これは2015年のDLSオフ会のテーマでしたし、 FBで毎月行われる#愛さんに聞いてみよう でも何度も質問にきましたね。     DLSの2018年9月に行われる、表現力セミナ―キッズ、では最終日にコンテがあります。 これはやっぱり、表現の幅を広げるために必要だし、 コンテもある程度慣れ、というのが必要だから。 海外のバレエ学校であれば、週に一度以上、コンテのクラスがあるのも、 ローザンヌなど大きなコンクールでコンテもやるのも、 いくら由緒正しいクラシックバレエ団でもコンテ作品を上演するのも、 すべて考えた上で、セミナーでも取りいれる必要を感じています。   そうそう、 コンテ経験ゼロですが、参加出来ますか? という質問を何度もキッズセミナ―でいただいております。 大丈夫です、一緒に学びましょう!   キッズセミナ―は14歳までだけど、15歳以上でプロを目指してて、コンテも!という子達は 2019年1月に行われる冬期バレエ講習会に申し込んでね。 こちらでは毎日コンテがあり、最終日に作品を発表します。   ダンサーが倒立を行う危険性 肩関節は一番動く関節…

Continue Reading倒立をしたいダンサーへ