今すぐできるバレエスタジオコロナ対策
メルボルンの緊急事態宣言が延長されました。 理由はまだクラスターがあることと、学校がスタートしたら学校内感染が見つかったら。 シロウトの私は第二波がね、とか言っていましたが、今日聞いた専門家意見だとまだまだ第一波であるとのことでした。 日本はというと、スタジオが再開してきているようですね。 今日は、今すぐできる、無料で(もしくはかなり安く)出来るバレエスタジオ内のコロナ対策アイデアを書いてみます。 (消毒、換気、少人数制とかそういう事ではないです。それはNew Normal、当たり前なので笑) *当たり前だけど、免責。 これをやったからといって感染「ゼロ」になるのでもなければ、「100%安全」になるわけでもないです。 ただ、忙しいバレエの先生兼スタジオ経営者の皆さんにとって、アイデアになりますように。 この前かいた、コロナから戻ってくるために気をつけたいことを書いた記事も一緒に読んでね。 バーの立ち位置&センター立ち位置のマーク SNSでDLSインストラクターの小鬼ちゃんが挙げていたアイデアなので、私のアイデアではありません。 さすが小鬼!母ちゃんは嬉しいよ、ということでシェア。 子供たちが忘れないように、バーの立ち位置やセンターの立ち位置を床にばミリしておきましょう。 久しぶりにレッスンに戻って、センターまで行くとワクワクが勝ってしまって… バーでは動かないけど、センターだとみんなくっついちゃって… などという問題を解決できます。 メルボルンでもほぼすべてのお店の入り口とレジに✖がついています。 ここに立ってね、というマーク。 大人でもそうですが、おしゃべり(携帯)に夢中だったり、急いでいたら距離を詰めてしまうことも。 簡単にできますのでお試しあれ。 スタジオの横にもマークを…