レッスン中の骨盤を安定させるために

骨盤引き上げて、タックにしないで、ダックにしないで おしりの筋肉使って、おしりの筋肉固めないで 腹筋使って、おなか入れて、コアマッスルで…   バレエレッスン中に骨盤周りの注意をされないことはないと思うのですが、 正直混乱しません?   さっきは骨盤が後ろに逃げていると言われたけど、今度はタックにするなと言われるし おしりの筋肉を使えと言われて頑張っていたら、足は動かないし。 これらの注意は結局レッスン中、動きの中で骨盤を安定させろ、というときに使われるんですね。   この記事では、骨盤を安定させるってどういうことなのか? どうしたら骨盤が安定して踊れるのか?ということについてお話していきましょう。 骨盤の復習 話をこれ以上進める前に、骨盤って何か?の復習とどうしてダンサーにとって大切な知識なのか?をささっとしておきましょう。 骨盤とは3つの骨でできている骨の塊でしたね。 背骨の一番最後となる仙骨&尾骨と、股関節を作る骨の1つである寛骨(腸骨+坐骨+恥骨の3つのセクションがある)骨でできている部分。 つまり上半身と、下半身のちょうど真ん中にあって、両方に影響します。   →背骨の復習+詳細はこちら →骨盤の大切さを深く見る記事はこちら   だからレッスン中に骨盤を安定させるってとても大切になってくるのよ。 体幹の安定(スクエアが正しく保てる) 背骨の安定(上半身が自由に使いやすくなる) 重心の安定(バランスが取りやすくなる) 股関節の安定(ターンアウトがしやすくなる) 大腿骨の安定(軸足、動足も安定しやすくなる) 膝関節の安定(膝関節を作る骨の一つである、大腿骨が安定するから) List…

Continue Readingレッスン中の骨盤を安定させるために

骨盤のドミノ倒し影響 ダンサーが甘く見てはいけない骨盤のプレースメント

*このブログは2013年に書かれたものを2020年に大幅加筆修正しました。   骨盤:テクニックの発祥地でもお話したように、骨盤は人間の土台です。 その理由は、 内臓を守り 上半身と下半身をつなげるカナメになり たくさんの筋肉たちの付着部分でもあり 新しい命が育つ場所でもありますよね  でしたね。 今日の記事は骨盤記事の続編なので、そっちを読んでいない人は先にどうぞ。 大丈夫、このページはいなくなりませんから。   読んでくれた人の中には、言ってることは分かるけど… 骨盤の事を知らなくても、皆踊っているでしょう? だから、知らなくても大丈夫なんじゃない?? エクササイズも地味だし(汗かかないし?)  って正直思っちゃった人もいるでしょうね。   でもね、骨盤っていうグラマラスではない部分の問題は、体の全てに影響しちゃいます。 ドミノ倒しってあるじゃない? あんな感じで、一度倒れたら最初に戻らないと修復できなくなります。   Domino 1 腰椎のカーブ 覚えてます? 骨盤は寛骨×2と仙骨でできた骨の塊だったよね?     背骨の記事で勉強したように、仙骨は第5腰椎の下にある骨。  …

Continue Reading骨盤のドミノ倒し影響 ダンサーが甘く見てはいけない骨盤のプレースメント

長座で腰が丸まってしまう

ちびっこのバレエレッスン。 まずは床に座ってつま先をポイント、フレックスの練習をしましょう! OOちゃん、背中を丸めないで。   何度言われても背中が丸まってしまうおチビダンサー。 何をしたらいいでしょうか?     この質問は2015年に教師のためのバレエ解剖学講座を始めてからインスタライブをやり始めた2020年2月まで、 バレエの先生からコンスタントに聞かれる質問です。 ながーい答え(しかも鬼の愛発動警報付き)になってしまうので、 セミナ―会場やライブでお話していたんだけど、あまりにも質問が来るのでブログにまとめます。   なんで長座? そもそも、おチビ達になんで長座をさせるのでしょうか?   それに答えられないバレエの先生は長座エクササイズ系を全て辞めましょう。 分からないものは指導出来ませんから。   バレエではお背中を伸ばさなければいけないからです。 ハムストリングスの柔軟性が大事だからです。 デヴァンで背中が丸まらないように指導したいからです。 このような答えが出た人は3歩前に進み2歩戻ります。   バレエでお背中を伸ばす練習です でもそれって「座って」練習するものですか?   立つことによって、 バーとの距離を勉強できます。 自分の重心を感じる事ができ…

Continue Reading長座で腰が丸まってしまう

骨盤の成長 成長中の体を扱う人達へ

百聞は一見に如かず。   ブログでも、セミナーでもインスタライブでも「子供」のストレッチは危険だよ、と何度もお話していますが、 理論的にはそうかもしれないけど、バレエでは柔軟性が必要でしょ? 他の先生たちもやってるし、生徒に問題ないもんね と思っている方もいらっしゃるかもしれません。   今日は未成年の骨盤のレントゲンをシェアしますので、ご自身で判断する材料にしてください。 もちろん、今回アップしたレントゲンが特別なんでしょ、と思う方はグーグル検索で「子供 骨盤」などと調べてもらっても結構です。 当たり前の骨盤 たぶん、DLSを読んでくれている人達は解剖学についてある程度の知識があると思うの。 じゃないと読んでいてつまらないよね、このブログ。 すっごいマニアだし。   なので、みんなが知ってるであろう骨盤の事実。 骨盤はお椀みたいな形 女性と男性で形が違う 子供の骨は発展途上である   イラスト、グーグル、参考書・・・とかで見るのはこういうやつだよね。 ボールとソケット関節だから丸い骨がお椀型の骨に収まってるのが見えますよね。   だいたいの参考書は成人男性の骨盤が例に挙げられています。(そして白人…) バレエをやっている人達の男女比率を考えると・・・ うん、形がちょっと違うんだよ、という理解が必要なところではありますね。     骨盤の成長を見てみよう! ではこの写真はなんでしょうか? なんの動物!?…

Continue Reading骨盤の成長 成長中の体を扱う人達へ

タックとダックの狭間で:ダンサーが悩む骨盤のプレースメント

*このブログは2013年に書かれたものを2020年に大幅加筆修正しました。   バレエダンサーだったら、タックまたはタックイン、という言葉を聞いたことありますよね。 だいたいは「タックインしないで」って感じで否定形で使われますよね。 でもさ、直そうとすると「おしり出さないで」「おしり入れなさい」とか言われるじゃない? 困っちゃうよねー。   「ダック」という言葉を聞いたことのある人はあまりいないと思います。,私が勝手につけちゃったので。 分かりやすいかなーと思って13,14歳の生徒に解剖学を教えた時に使いました。 その子たちはもう大きくなっているのに、未だに真面目な顔でタックだか、ダックだかと言っています。 骨盤のプレースメントおさらい なんでタックだったりダックだったりお話しているのかって? 骨盤のプレースメントを理解するためにはとっても大事だから。 なのでこれ以上進む前に骨盤のプレースメントについて復習しておきましょう。   詳細はこちらの記事で読んでもらうとして、大事な部分の箇条書きだけ付けておくね。   骨盤はテクニックの発祥地です。 骨盤の前の三角形を意識する事で、正確な骨盤の場所が理解出来ます。 骨盤の前の三角形を作る骨の出っ張りは恥骨結合と左右の上前腸骨棘(ASIS)。     もちろん、踊っている時にこの三角形を真っすぐ固定している訳ではないですが、 基本の姿勢である、立位、バレエスタンスが出来ていなければ動けないでしょ? スタート地点がズレているんだもんね。   なので、今日は正しい骨盤のプレースメント、と言ったらスタンスの時だと思って下さい。   どうしてプレースメントが大事なのか?という部分はこの記事で説明しているので今日はお話しません。 大事だと分かったうえで読み進めてください。…

Continue Readingタックとダックの狭間で:ダンサーが悩む骨盤のプレースメント

骨盤:バレエテクニックの発祥地

*このブログは2013年に書かれたものを2020年に大幅加筆修正しました。   今日は骨盤にスポットライトを当てて行きます。 構造だとか、名称だとかの前に先にお伝えしておきたい事、それは背骨が体の大黒柱だとしたら、骨盤は体の土台だということ。   骨盤は 内臓を守り 上半身と下半身をつなげるカナメになり たくさんの筋肉たちの付着部分でもあり 新しい命が育つ場所でもありますよね   すんげー大事だからしっかりと理解して、大事にしてあげてください。 骨盤を作る骨たちと関節 骨盤、っていう骨が1つあるのではなくって、3つの骨がくっついてできています。 なので骨盤の中にも関節があるってことね。 (関節=二つ以上の骨がぶつかって動きが生まれるところ・詳細はこっちの記事) ただ、骨盤の関節達は大きな動きを作るような構造にはなっていませんけどね。   骨盤が歪むとか、骨盤がズレるとかいう人いるけれど(特にダイエット業界)出産後の特別ケースを除き(ホルモンの関係上、靭帯が緩む+内側からのプレッシャーがかかるため)、ズレるって言っても「ミリ」の世界ですよ。 歪みを直したら痩せた、とか健康になったとかいう人も特別なケースを除き(仙腸関節の痛みがあったり、関節過度柔軟性の症状がある人は別)根拠のない宣伝文句なんじゃないかと思っています。 だってパブリッシュされている研究で見たことないもん。   あ、話がズレた。 (indeed, pun intended!)       骨盤を作っている骨は仙骨(せんこつ・sacrum)と2つの寛骨(かんこつ・hip…

Continue Reading骨盤:バレエテクニックの発祥地