ポジティブに考える力とレッスン
リハビリシリーズが終わり、一段落立っているのですが、 リハビリのコンセプト編にて一言、 (ピンクの文字はリンクです) 「ポジティブに考える力」って書いたから 今日は「ポジティブ」っていうものを見ていこうと思います。 ポジティブって何? いつもポジティブに! ポジティブシンキングだよ! なんていうと、なんだかネガティブに聞こえるのは私だけ? 無理やりポジティブにしている感がある気がするの。 または、「君ってポジティブだね」って言われると バカにしてるのか?コイツ。 って思っちゃったり。 ポジティブって言葉の意味は 態度や考え方が積極的である様子。 って辞書に書いてあります。 ただただ、前向きに―!っていうような簡単な感情ではないんですよ。 積極的。 これがキーワード。 自ら進んで物事を行うってことだよね。 ネガティブを理解しよう!…