若いときじゃないと、体は柔らかくならないのか?

  この前インスタをスクロールしていた時、1つのバレエスタジオ?の投稿が出てきました。   甲出しについて書いてある投稿で、 痛い(辛い?)のは当たり前だけど必要 生徒たちに我慢してもらいながらやっています というような文章とともに多くのつま先の写真が載っていました。   足のサイズから見て、年齢の幼い子達もいるように見えました。 しかも、DLSをフォローしている人達がフォローしている&イイネしているよう。 (OOもフォローしています、みたいなのが出てくるじゃない?アレ)   最初は何を言ってるんだ!という怒りからスタートし そのあと自分の影響力不足にガッカリし インスタを放棄して見ないふり(放棄・ネグレクト) 今日のメルマガを書くという行為(前に進む行動)に至っております。   感情のローラーコースターの激しいこと!   甲は出すものじゃないだろ? つま先を押しても、強くならないぜ?(お腹をベルトでぎゅーって閉めても強くならないのと同じ…) 生徒は痛みを押し殺している、と知っているうえでの行動は、体罰だよ? という様々な方向でこの問題を見ることが出来ると思ったのだけど、   今日は多くの先生や保護者が暗に思っているかもしれない心の声 「そうはいっても、若いときじゃないと体は柔らかくならないでしょ?」について見ていきます。   子供の時のほうが体は柔らかい 一般的に、子供の方が体が柔らかいといわれます。 骨化が終わっていない(=骨が形成されていない)から…

Continue Reading若いときじゃないと、体は柔らかくならないのか?

DLSポッドキャスト epi485 発表会を成功させる秘訣

  今回のポッドキャストでは、発表会を成功させる秘訣を5つご紹介します。 年末に発表会が迫っている人はもちろん、 来年の発表会準備を始めないとと思っている先生も知っておいてほしい情報になっていると思います。 既にインスタで見たよ、という人もいると思うけど ポッドキャストでは、より深く説明を加えましたので、最後まで聞いてくださいね。     聞きたい人はこちらから(読みたい人はスクロールしてね)     みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか?   ダンサーズライフサポート、通称DLSは”生徒の安全と将来の健康を第一に考えるレッスンを「当たり前」に。”を合言葉に、 元オーストラリアの政府認定バレエ学校専属セラピスト兼、セミプロフェッショナルレベルのダンサー向けエクササイズ、解剖学とケガ予防のクラスの講師を担当してきた佐藤愛が、 大好きなバレエを心ゆくまで続けたいダンサー、バレエの先生へ情報をお届けしています。     今日のポッドキャストでは、発表会を成功させる秘訣をご紹介します。 年末に発表会が迫っている人はもちろん、来年の発表会準備をはじめないとな、と思っている先生も知っておいてほしい情報になっていると思います。 既にインスタで見たよ、という人もいると思うけど ポッドキャストでは、より深く説明を加えましたので、最後まで聞いてくださいね。 成功秘訣その1 振付が始まる前に、レッスンで学ぼう リハーサルが始まってから、振付をする、と思っている人たちが多いですし、間違ってはいないのですが、そうするためには大きな前提があります。 それは、振付に出てくるステップを生徒がマスターしているということ。   プロダンサーを考えてみましょうか。 朝カンパニーレッスンを受けます。 もしかしたら、その前にコンディショニングやエクササイズを受けているダンサーもいるかもしれないし、 昨日の夜パフォーマンスがあったのでゆっくりしているという人もいるかもしれないけど、…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi485 発表会を成功させる秘訣

厳しいレッスンじゃないと上達しない?

伝統あるクラシックバレエ。 先生に怒鳴られながら、体中の痛みを押し殺し、毎日夜遅くまでのレッスンを乗り越えてきた人だけがプロとして舞台の上で輝ける… と思っている方は、この記事を読んで考え方を改めましょう。   臨床心理学のエビデンスをベースに、生徒が上達するレッスンについて考えていきましょう。   厳しいレッスンじゃないと上達しないのか? 厳しいレッスンが必要な時もあります。 が! 怖いレッスンは上達を妨げます。     怖い=恐怖や不安を引き起こすことを表現する単語 厳しい=物事や状況が非常に厳格であることや、要求や規則が厳しく守られることを示す単語   安全の為にも、規律を守ることは大切だし、 徹底した基礎への要求はバレエスタジオに必要です。   でも 失敗すると怒鳴られる ケガの事を伝えたら怒られる レッスン中に露骨に無視される という心理的状態で「しか」練習出来ない場合、 その環境でアーティストは育つのでしょうか?   答えはNOです。     恐怖を感じる環境ではダンサーは育たない  …

Continue Reading厳しいレッスンじゃないと上達しない?

DLSポッドキャストepi484 ピルエットの基礎って何?

  「基礎って何ですか?」という質問が届きました。 私は、基礎とは、テトリスのように穴が空かないよう重ねていくことだと思います。 4歳の子と中学生で基礎レッスンが違うように、 「レッスンで何をやっているか?」によって「何が基礎か?」は変わります。 無料の「ピルエットの準備 レッスンプラン」ミニeBookで学んでみてくださいね。     聞きたい人はこちらから(読みたい人はスクロールしてね)       みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか?   ダンサーズライフサポート、通称DLSは”生徒の安全と将来の健康を第一に考えるレッスンを「当たり前」に。”を合言葉に、 元オーストラリアの政府認定バレエ学校専属セラピスト兼、セミプロフェッショナルレベルのダンサー向けエクササイズ、解剖学とケガ予防のクラスの講師を担当してきた佐藤愛が、 大好きなバレエを心ゆくまで続けたいダンサー、バレエの先生へ情報をお届けしています。     今日のポッドキャストでは「ピルエットの準備 レッスンプラン」ミニeBookを作った裏話をお届けします。 ピルエットの準備と書いてありますが、これって基礎の事を指すんですよ。気づきました? ピルエットに必要な基礎が身についていると、ピルエットが出来るようになりますよね?   逆にピルエットがアンシェヌマンに出てくるときに、 初めてルティレを知った 腕の小さな3番ポジションから、腕を開いて、ルティレと同時に1番ポジションに集めてくるというコーディネーションはやったことがない フィニッシュの時に、ルティレデヴァンから少しつま先を持ち上げて、デリエールにする事実を知らない となったらピルエットできないでしょ。 こうやって考えると、ピルエットの基礎というのは、ピルエットの準備と同義語だと分かりますよね。  …

Continue ReadingDLSポッドキャストepi484 ピルエットの基礎って何?

日本人の反り腰に対する執着心!?

  「私、反り腰なんです」 「反り腰を直すには、どのエクササイズがいいですか?」 この手の質問にガッツリと答えるブログを書きました。   時間がなくて記事を全部読めないという人のために、先にまとめを書きます。 反り腰というのは俗語であり、診断ではない 反り腰だから太る、腰が痛くなる、ダメ、脚が太い、などというエビデンスもない。だって1番で書いた通り、「反り腰」という定義がないのだから。 世の中にある情報(特に、体型&ダイエット系)に踊らされるな。 でございます。   では私と同じく、こういうエリアのヲタクは、一緒に細かく見ていきましょう。 反り腰とは? 反り腰には定義がないって知っていますか?   信じられなかったら、ネットで調べてもらっていいですよ。 「骨盤が前側に倒れ、坐骨が後ろに出っ張っている事を指す」 と書いてある場合もあれば 「仰向けで寝て、腰と床との隙間が手のひら一枚分以上だったら反り腰」 なーんて書いているサイトもあります。   ちなみに、上記2つでは「反り腰」かどうか確認できません。 理由は簡単です。   1)腰椎とはまっすぐなものではない。 解剖学的に、腰椎には前弯がある=腰は反っているのが正しい場所。   2)腰椎のカーブには個人差がある。 身長や指の長さ、頬骨の高さなど骨の高さ、長さ、カーブに個人差があるように 背骨のカーブには個人差があります。…

Continue Reading日本人の反り腰に対する執着心!?

DLSポッドキャストepi483 上半身本出版から約1年 ダンサーの意識は変わったのか?

  上半身本の出版から約1年経ちました。 DLSが始まった10年前から現在までに挑戦してきた課題と現状を振り返りながら、 佐藤愛流問題解決方法について書いてみました。 DLSのミッションを実現するために、 何か行動を起こさなきゃいけないとわかっていても、 ついつい言い訳をしてしまう先生達の参考になれば嬉しいです。     聞きたい人はこちらから(読みたい人はスクロールしてね)   みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか?   ダンサーズライフサポート、通称DLSは”生徒の安全と将来の健康を第一に考えるレッスンを「当たり前」に。”を合言葉に、 元オーストラリアの政府認定バレエ学校専属セラピスト兼、セミプロフェッショナルレベルのダンサー向けエクササイズ、解剖学とケガ予防のクラスの講師を担当してきた佐藤愛が、 大好きなバレエを心ゆくまで続けたいダンサー、バレエの先生へ情報をお届けしています。     今日のポッドキャストは、出版から約1年がたった上半身本を考えながらお送りする おしゃべりポッドキャストでございます。 2022年11月1日に先行予約が始まったんです、あの子。 で、印刷範囲の問題があってすぐにリコールされた子。 可哀そうに。   8月にはクララからバレエ解剖学の本が出たし、去年は執筆ヘビーな一年だったななんて思っています。 とはいえ、クララ本は既に書いてある雑誌の連載と特集をまとめて編集したものだし 上半身本は5,6月には印刷過程に進んでいたはずなので、 1年間ずっと本を書いていたわけではありませんが。   もう本は書かない!って毎回思うんですけどね、…

Continue ReadingDLSポッドキャストepi483 上半身本出版から約1年 ダンサーの意識は変わったのか?

レッスン中に足が攣る時の対処法

よく、レッスン中に足が攣るんですよね~ (90%以上の確率で、”はは”という声が入る)   ルルベやつま先を伸ばした時に、よく足が攣るから、といって それが普通ではありません。 そのまま踊り続けたら、危険な場合もあります。   「足が攣る」という問題について ダンサーが知っておきたいこと、対処法 先生が知っておかなければいけないこと をまとめました。   レッスン中に足が攣る 「レッスン中に足が攣ります」 という質問の後に どこをマッサージすればいいですか? どんなシューズがいいですか? なんて聞かれることがあります。 でもね、筋肉が攣るって 健康状態に問題があるかもしれないという事実を頭に入れてください。   そのため、レッスン中に足が攣りやすい人は、 健康の土台となる水分、栄養、休息が足りているか?を確認すること。   バレエの先生は、その生徒が回復(=同じ動きをしても攣らない、痛みがない)するまで、 その子のレッスンを中断させること。 本人は大丈夫です、って言っているのに どうしてレッスン中断するの!?と思った方へ。   筋肉が攣るという状態は、筋肉の収縮がコントロール出来ていない状態を指します。…

Continue Readingレッスン中に足が攣る時の対処法

DLSポッドキャストepi482 これだけは知っておきたい!ボディコンエクスプレス講師一押しのエクササイズ

  「お気に入りのエクササイズ」、みなさんにはありますか? 今回は、ボディコンエクスプレス講師の 佐藤甘夏さんと平栗愛子さんに、 「おススメエクササイズ」を1つずつ選んでいただき、 その理由も教えてもらいました。 体育大学出身でDLS公認スタンスインストラクターでもある お二人の選んだ一押しエクササイズ、是非聞いてみてください。     DLS10周年を記念して、ダンサーの為のボディコンディショニングクラスが増設されました! 水曜日朝8時~ 水曜日夜7時半~ 日曜日朝10時半~ の3スロットから、ご都合のつく時間をお選びいただけます。 詳細&申込リンクはこちらから     ポッドキャストを聞きたい人はこちらから   対談ビデオはこちらから !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャストepi482 これだけは知っておきたい!ボディコンエクスプレス講師一押しのエクササイズ

DLSポッドキャスト epi481 体育大学出身者が驚いたエクササイズとは?

  体育大学出身っていうと、運動はなんでも出来る! というイメージがある人が多いのではないでしょうか? DLSボディコンエクスプレス講師の佐藤カンナさんと平栗愛子さんは どちらも体育大学出身。   今回もインタビュー動画を抜粋して、 色々なエクササイズを見てきたであろうお二人に、 驚いたエクササイズとその理由をお聞きしました。     DLS10周年を記念して、ダンサーの為のボディコンディショニングクラスが増設されました! 水曜日朝8時~ 水曜日夜7時半~ 日曜日朝10時半~ の3スロットから、ご都合のつく時間をお選びいただけます。 詳細&申込リンクはこちらから     ポッドキャストを聞きたい人はこちらから   対談ビデオはこちらから !!ポッドキャストの購読方法!!     DLSのYoutubeチャンネルには過去のポッドキャストだけでなく、ビデオブログやインタビューなども発信しています。 チャンネル登録をお忘れなく!  

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi481 体育大学出身者が驚いたエクササイズとは?

DLSポッドキャスト epi480 脱・つまらない基礎レッスン!

「基礎レッスンが大切なのはわかるけど、つまらない。」 「基礎ばっかりやっても、プロにはなれない。」 その気持ち、よくわかります。私も若い頃そう思っていました。 だから基礎を徹底しながらレッスンを飽きさせないための工夫をまとめた 無料のミニeBookを作りました。 脱・つまらない基礎レッスン ミニeBookはこちらから     ポッドキャストを聞きたい人はこちらから(読みたい人はスクロールしてね)     みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか?   ダンサーズライフサポート、通称DLSは”生徒の安全と将来の健康を第一に考えるレッスンを「当たり前」に。”を合言葉に、 元オーストラリアの政府認定バレエ学校専属セラピスト兼、セミプロフェッショナルレベルのダンサー向けエクササイズ、解剖学とケガ予防のクラスの講師を担当してきた佐藤愛が、 大好きなバレエを心ゆくまで続けたいダンサー、バレエの先生へ情報をお届けしています。     今日のポッドキャストでは、「体育大学出身者が驚いたエクササイズとは?」というトピックでお送りする予定だったのですが 10月15日にメルマガにてお届けした無料のミニeBookがとても好評だったので、 「脱・つまらない基礎レッスン」というトピックにてお送りする事にしました。 体育大学出身者が驚いたエクササイズについては、来週のポッドキャストでお送りしますからご心配なく。   では脱・つまらない基礎レッスンについてお話していきましょう。 このミニebookを作った理由を簡単に言ってしまうと 「言い訳をなくすため」です。   基礎が大切だという事は、皆が知っていますよね。 長年バレエを教えている先生はもちろん、ケガで悩んでいるダンサーや、 先週バレエをはじめたばっかりの大人バレエ生徒も知っていると思います。…

Continue ReadingDLSポッドキャスト epi480 脱・つまらない基礎レッスン!