DLSポッドキャスト epi428 今だから言える、上半身本裏話
本気で上手くなりたい人のためのダンス解剖学教室シリーズ、 第4弾「バレエの上半身使えてますか?」の裏話をポッドキャストでお送りしました。 2020年に世界が大きく変わったことも、この本の制作方針に大きく影響しましたし、 5冊出版してきた中で学んだことも反映しました。 聞きたい人はこちらから スクリプト みなさんこんにちは、DLSポッドキャストへようこそ、佐藤愛です。お元気ですか? DLSポッドキャストはプロの現場から健康なダンス生活を応援する情報サイト、ダンサーズライフサポートドットコムのブログ音声バージョンプラス ポッドキャストだけの裏話などを毎週金曜日にお送りしています。 11月1日よりアマゾンで先行予約の始まる、私の5冊目、バレエの上半身使えてますか?を記念して、 今月のポッドキャストでは今までの本の裏話をしています。 暴露話とでもいうのでしょうかね。 今まで、あまり表でお話しなかったことや、今だから考えられること、気づくこと。 そういう話をしてきているポッドキャストは楽しんでいただけておりますでしょうか? 感想はhello@dancerslifesupport.comにメールして教えてくださいね。 もしくは、インスタで@dancerslifesupportを探して、DMしてくださいませ。 みんなの目で言ったもいいよ、という人がいたらポッドキャストを聞いてくれている風景の写真を、インスタストーリーでアップしてくれませんか? その際、私が見つけられるように、@dancerslifesupportをメンションしてくださいね。 あーこういう風景で、こういう場所で聞いてくれているんだ、と思うと一人でマイクに向かって過去の失敗をお話していく勇気になります。 シリーズとしては4冊目となる上半身本でやりたかった事は大きく分けて2つ。 1つは男の子ダンサーを使う事。 もう1つは、みんなで一緒に作ること。 2020年に多くの人が目覚めたと思う、差別。…